ミニストップで特盛ソフトクリームに挑戦!!

嫁です。コンビニクォリティは底が知れません。特盛で身近な幸せを。

スイーツのミニストップ

スイーツといえばミニストップ。

本格コーヒーはどこのコンビニでもいただける時代ですが、ソフトクリームを店頭で巻いてくれるコンビニはそんなにありません。ミニストップは創業当初からソフトクリームを販売されています。また、2020年3月末からはバニラ新改良とういうことで、ソフトクリーム新バニラを発売し進化を続ける真っ只中。

特盛ソフトクリーム

2020年5月1日からは「得盛ソフト」なるものが新発売となっています。普段はハロハロ(フルーツやソフトクリームが入ったコールドスイーツ)で使用されている透明カップに、通常より2巻き分増量したスペシャル版です!

いざ注文!

ではではお店へ。いつものように旦那さんをお供におじゃまします。

いつもの看板の下に控えめにメニューチラシが。もっと堂々と貼りだしてくれるといいのに。もっと主張してもいいのに。

堂々と注文します!

店員Aさんがバックヤードの店員Bさんに注文を伝達しますが、店員Bさん聞き返します!

店員A
店員A

注文入りましたー特盛2つお願いします。

店員B
店員B

えっ??特盛?

店員A
店員A

5巻き半です!!

特盛頼むとバックヤードがなんかざわざわしてました。
あんまり注文入らないのですかね。

そして店員Bさんが作ってきたのは特盛1つだけ。まさか特盛頼んで、しかも2つも食べる人、この界隈にはそんなに生息していないのですね。
すみません、好きなんです。

実食

バニラと佐藤錦さくらんぼのミックス 特盛(330円)です。

ちゃんと5巻き半ですね。特盛はカップ1択のようです。確かにこれはコーンに巻く技術、修行が必要です。

スプーンと大きさ比べ。どーんとカップからはみ出ています。

新バニラは濃厚でコクがあります。甘さが強く、練乳が入っているそうです。卵アレルギーの方にも食べられるように、卵を入れず、代わりに練乳で物足りなさを演出しているようです。さくらんぼ味はちゃんと甘酸っぱさもあり、どちらかというとジェラートに近い感じ。バニラがしっかり甘いので、さくらんぼでさっぱりします。

バニラonlyで牛乳本来の味も楽しみたいところですが、特盛を食べるなら、ミックスが飽きなくペロリといける形かもしれません。

いやぁペロリといけました、特盛。

おいしかったですー

これがコンビニとは末恐ろしい・・・

なかほら牧場のソフトクリーム 本物の牛乳を味わう

嫁です。牛乳好きの友人からおすすめされた逸品です。

なかほら牧場

なかほら牧場は岩手県にあります。岩手の豊かな大自然を活かして「山地(やまち)酪農」を行い、本物の牛乳を始め、こだわりの乳製品を作られています。
一時期話題になったグラスフェッドバターでも有名ですね。

「山地酪農」ってなぁに?

ウシは一年を通して山で自由に過ごし、太陽と月と雨と土中のバクテリアの力だけで育つ野シバや木の葉を食べで暮らします。
草食のウシを、ちゃんと草で育てます。
繁殖も『自然交配・自然分娩・母乳哺育(生後2ヵ月程度)』。動物の食性と行動を維持することは、私たちがいのちを分けてもらっている家畜を健やかに育てるうえで、つまり、人びとの健康をまもるために欠かせないことだからです。

中洞牧場公式ホームページ

普通の牛さんは牧草を食べて大きくなるイメージですが、その牧草にも化学肥料が使われていることが多いようです。化学肥料を使用せず、そのままの地力を活かした酪農のようです。牛舎がなくずーっと山で暮らします。

もうこだわりしか感じませんね。愛情たっぷりです。

岩手まで・・・気軽に行ける距離ではないので、都心部への直営店へお邪魔します。
松屋銀座本店・日本橋タカシマヤ新館・JR名古屋タカシマヤ
こちらの直営店以外にも、全国の取り扱い店や催事情報が公式ホームページに掲載されているので探してみてください。

日本橋タカシマヤ 新館

私たちは東京・日本橋タカシマヤ新館を訪れました。
夜20時頃でしたが、まだまだお客さんいっぱいです。

ぷりんソフトを実食!

ぷりんソフト(540円)をいただきます。
下のぷりんはチョコレート。他にもほうじ茶カスタードがありますが売り切れでした。

ちなみにソフトクリーム(ミルク・ミックス・チョコ)はサイズ違いで390円、500円、650円。
プリンは1個450円。

せっかくならぷりんもソフトクリームも両方食べたい!ならお得だと思いませんか?お値段の面でもぷりんソフト、おすすめです。

肝心のお味はおぉ牛乳ー!です。見た目通りすごく柔らかいので溶けやすいです。お店には転倒注意の注意書きまでありました。甘さは控えめで牛乳の爽やかなコクを感じつつ、さっぱりといただけました。

ご当地牛乳グランプリ最高金賞受賞作品

お土産としておすすめの牛乳も購入しました。なんと1本(500ml)810円。
何だか恐れ多くてワイングラスで飲みました(笑)

おいしかったです!
が、おいしくない牛乳にもそんなに出会ったことないなぁ。
後日ホームページで勉強していると・・・

冷蔵庫においておくと日に日に冷温熟成し、コクが増します。製造日から1週間〜10日ほど(賞味期限間近)が美味しさのピーク。届いてすぐにお飲みいただいても、少しおいてからお飲みいただいても楽しめます。

中洞牧場公式ホームページ

そうか!熟成が足りなかったのか!
また次回挑戦してみたいと思います。

住所・営業時間

東京都中央区日本橋2-5-1 日本橋タカシマヤS.C. 新館 地下1階
10:30~21:00

モーちゃん牛乳ソフトを食べに行こう 前沢SA(上り)

嫁です。ブランド牛よりもソフトクリームです。

ここは岩手奥州。東京へと向かう車中です。
我々は東北自動車道に乗り、とあるサービスエリアを目指していました。
なぜならそこにソフトクリームがあるから

前沢牛を食べよう

前沢サービスエリア(上り・東京方面)です。
駐車場に停め、階段を上るとショップがあります。緑が多く景色がすごくきれいなサービスエリアです。

手始めにレストランで前沢牛をいただきます。写真はミニ牛丼です。

旦那さんが、前沢牛あぶり寿司も頼んでくれました。油がとろけておいしかったです。

もふもふソフトを食べよう

お腹を満足させたところで、今度は口を満足させましょうー
サービスエリアの外の売店でなんともかわいいソフトクリームを見つけました。

モーちゃん牛乳ソフトです。

これぞもふもふソフトですね。「モーちゃん牛乳」という地元のブランド?牛乳を使用したソフトクリームです。丸くてふわふわな見た目通り、ぱくっしゅわっな食感です。甘く濃厚なミルクを感じます。

住所・営業時間

岩手県奥州市前沢区裏新田29-13
レストラン営業時間 7:00~21:00
フードコート営業時間 24時間
特設販売営業時間 9:00~18:00 ←ソフトクリームはこちら♪

ちょっとした発見

ここからは余談ですが、ちょっとした発見です。こういったもふもふタイプのソフトクリームにはオーソドックスな最中タイプの軽めコーンが多いなぁと。ざくざくワッフルコーンだとクリームが負けちゃうのでしょうか。

これまで、上のアイスばかりに気を取られていましたが、これからはきちんとコーンにも目を向けて、ソフトクリームの出会いを大切にしようと思いました。

ソフトクリームは奥が深いなぁ・・・

何にせよ、長距離ドライブにはソフトクリームが欠かせませんね。
生き返りました。

リッツカールトン大阪宿泊 公式HP vs 一休ダイヤモンド vs プレミアムステイプラン 比較 

2019年、年末にリッツカールトン大阪に宿泊してきました。

実際の滞在録はこちらをご覧下さい。

Marriott 公式ホームページ

宿泊サイト一休のダイヤモンド会員

JCB THE CLASS プレミアムステイプラン

宿泊したのは昨年のクリスマス時期ですが、2020年のほぼ同じ価格帯の時期で、
いずれの予約が一番お得か比較してみました。

Marriott 公式ホームページ

多くのホテルでは、公式ホームページからの予約が一番安くなっております。

大人2名、朝食付で122,040円(税込み)でした。

これをSPG アメックスで支払った場合には、21,445ポイントが貯まります。

得られるポイントの内訳は以下です。

SPGアメックスは通常は100円で3ポイント貯まりますが、
Marriottグループのホテルやレストランで決済したときには、
100円で6ポイント貯まるので、7320ポイント。

SPGアメックスを所有するだけでゴールドエリートになれます。
特典として、1ドルあたり12.5ポイント貯まるので、1ドル=108円 (2020/4/18)で計算すると、14,125ポイント。

また、SPGアメックスを所有している場合は、ゴールドエリートとなるため、
リッツカールトン大阪では、以下の特典の中から1つ選べます。

①スプレンディードでの朝食ビュッフェを30%OFF

②客室のミニバー利用料金を2,000円OFF%

③インダイニングルームの利用料金を2,000円OFF%

④1階のグルメショップの利用料金を2,000円OFF%

⑤SPAのトリートメント利用時に時間延長

この特典は、リッツカールトン大阪独自のもので変更になる可能性があります。

おすすめとしては、①スプレンディードでの朝食30%OFFです。
朝食ビュッフェは3,990円(税別)なので、2名で約2,600円OFFです。

一休ダイヤモンド会員

私は、「セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス」の特典で限定ですが、宿泊サイト「一休」のダイヤモンド会員になっています。

ダイヤモンド会員になると、割引率がアップします。
今回のプランではポイント15倍となっており、16,395円引きがすぐ使えます。

大人2名、朝食付で、109,340円(税込み)です。ここから、オンライン決済で16,395円引きがすぐに使えるので、92,945円(税込み)です。

JCB THE CLASS プレミアムステイプラン

大人2名、朝食付で、62,500円✕2=125,000円(税込み)でした。

Oki Dokiポイントが5倍つきます。

一休ダイヤモンドが一番お得

Marriott公式HP 122,040円(税込み)。

一休ダイヤモンド 92,945円(税込み)。

JCB THE CLASS プレミアムステイプラン 125,000円(税込み)。

今回の時期とプランでは1休ダイヤモンドが一番お得でした。

私はこの3つで比べることが多いですが、金額としては、一休ダイヤモンドが一番安くなることが多いです。

SPG アメックス

宿泊したお部屋は、「エグゼクティブ スイート」でしたが、

予約した部屋は、公式ホームページを通じて一番スタンダードな「スーペリアルーム」を予約しました。

大人2名、朝食付で、74,962円(税込み)

このスーペリアルームでも十分な広さで素敵なお部屋です。

SPG アメックスのゴールドエリートの特典で、「エグゼクティブ スイート」に
アップグレードしていただけました。

本来は、お部屋の1ランクアップなのですが、空きがあれば実際には2~3ランクアップしていただけることも多いです。今回も3ランクアップです。

その差額は、122,040ー74,962=47,078円

SPGアメックスの年会費が34,100円(税込み)なので、年会費を超えるお得さがありました。

SPGアメックスは、年会費の高さがネックですが、カード更新のたびに、一定のランクまでのマリオットグループのホテルの無料宿泊の特典が付与されます。
今回のリッツカールトンもオフピーク期には無料宿泊できます。

また、40以上の航空会社への利率のよいマイル交換もできます。

旅行好きな方や、年1回くらいは3万円くらいのホテルに泊まってもいいかな~という人には、年会費は実質無料で持てるハイスペックなカードと言えます。

SPG アメックスの申し込みは、既存のSPGアメックス会員からの紹介が一番お得です。

3ヶ月以内に10万円以上の利用で、36,000ポイント貰えます。
10万円利用の通常ポイント3,000ポイントと合わせて39,000ポイントです。

お近くに、紹介してもらえる会員がおられない方は、私から紹介させてもらえれば嬉しいです。私も30,000ポイント貰えます。
このサイトからの紹介でもいいよという方はこちらからお願いします。

会員からの紹介なく、新規入会された場合の特典は、3ヶ月以内に10万円の使用で30,000ポイントとなりますのでご注意下さい。

JCB THE CLASS取得までの軌跡

JCB THE CLASSを目指すまで

社会人になってはじめて作ったクレジットカードは
「JP BANKカード(一般カード)ゆうちょVISA」でした。

ゴールドカードでもなく、キャッシュカードとの一体型で、頻回に使っていたこともあってぼろぼろでしたが、特に気にもかけていませんでした。

社会人になって数年が経ち、海外出張の機会がありました。

私はもちろんエコノミーです。疑問も持ちません。

しかし、

一緒に行った職場の上司はビジネス?ラウンジ?しかもマイルだから手出しなし?

後に、マイルでの特典航空券であり、ANA SFCやJAL JGCのサービスだと知ります。

現地での食事は、上司にご馳走になりました。コンシェルジュを通した予約で、個室確保され、ワインサービス、お土産も頂きました。

支払いの時のカードはブラックで、金色のペガサスが描かれたカードでした。

突撃からインビテーションまで

上司との海外出張をきっかけにクレジットカードや航空会社やホテルの上級会員に興味を持つようになりました。

学生の頃からの延長で、最安値を探す旅しかしてこなかった私には、衝撃的な大人の世界が広がっていました。

「安かろう悪かろう」ではなく、支払った対価以上に快適に旅が出来る、コスパのよいサービスに惹かれました。

2014年、JCB THE CLASSに突撃するも、失敗。半年後、再度申し込むも失敗。

突撃時、JCBのカードはもっておらず、やはりクレヒスが重要なのかと、ANA SFCの準備も兼ねて「ANA JCB ゴールド」を発行。

2016年、やはりザクラスが欲しくなり、「JCBゴールド」を作り、決済を集約。

2017年に、「JCBプラチナ」が登場し、申し込み。決済を集約。

以後、2018年と2019年にロイヤルαPLUSを2年連続達成し、

2019年12月にJCB THE CLASSのインビテーションを頂きました。

「突撃」があった時代には、JCBの提携カードのクレヒスも参考にしていたそうですが、

現在はJCBの提携カードはJCB THE CLASSのクレヒスにはならないので、注意してくださいね。

インビテーションまでの決済額

2016年末にJCBゴールドを作りましたので、オリジナルシリーズとしてのクレヒスは2017年1月からになります。

2017年10月からはJCBプラチナでの決済です。

2017年の決済合計は1,633,127円

2018年の決済合計は3,654,403円

2019年の決済合計は5,271,427円 

合計は、10,558,957円でした。

 その年のインビテーションは9月15日〆で決定されるため、2019年は9月15日までにロイヤルαPLUSの達成を目標にしました。

ロイヤルαPLUSを達成するために

年間300万の決済はなかなか大変です。

私が実践した工夫は以下です。

日々の決済を集約する

当たり前の事ですが、見直してみると意外と沢山ありました。

スーパーやコンビニを始め、携帯代、ガス料金、電気料金、ETC。

水道代やNHKは通帳引き落としにしている方も多いのでないでしょうか。私もそうでした。

クレジットカード決済できなくても、Edyなら決済可能な機会も多く、Edyにチャージして使いました。

まだ少ないですが、家賃をカード決済できるところもあります。1度調べられてはどうでしょうか。

私は職場でも、新年会、歓迎会、送別会および忘年会の幹事をすることが多く、幹事の手間は大変ですが、クレヒスをせめてもの楽しみにしておりました。

JCBギフトカードなど、換金性の高いものが多いのは、良好なクレヒスとはいえないかもしれません。JCBは決済の額のみでなく、内容も確認しています。

保険もクレジット払い

私の場合は、これが大きく助けになりました。財形貯蓄として、ドル立て積立て式の生命保険に加入しておりましたが、クレジット決済が可能でしたので変更しました。

毎月500ドルずつ積立てをしていましたが、海外利用扱いで、Oki Dokiポイントも2倍つきました。JCBはハワイをはじめ、海外でのシェア拡大を目指しているので、クレヒスによい影響を与えたのかもしれません。

SFC・JGC修行を兼ねる

ザクラスを目指す方の中には、SFCやJGCに興味のある方も多いと思います。

SFCやJGCの平均取得金額は約50万と言われます。

インビテーションは最短で2年できますので、その間にSFCやJGCを目指してもよいかもしれません。

税金をクレジットカード決済で

都道府県にもよりますが、固定資産税や自動車税を始め、住民税、不動産取得税、ふるさと納税など、意外と沢山あります。税金は額も大きいので、当てはまるものがあると、一気に決済額を増やせます。決済できる地域や項目も増えてきているでの、こまめにチェックしていきたいです。

人生のイベントに合わせる

全ての人に当てはまるわけではないと思いますが、ライフイベントが重なると決済額が増えます。

私はちょうど結婚が重なり、婚約指輪、新婚旅行、結婚式、引っ越しなどでも決済額が増えました。

上記を実践しても、なかなか300万の決済は大変です。ザクラス所有者の大半は、私を含め、一般的な年収の人達なので、工夫してクレヒスを積んで行きたいものです。