北海道の極上回転寿司 札幌のおすすめ2店舗

嫁です。北海道はおいしいものたくさんでお腹が足りない!

北海道で海鮮グルメを堪能する。
私たち夫婦の言わずもがなな重要ミッションでした。

回転寿司の魅力

北海道に来たら海鮮丼もいいけど、いろんなものちょっとずつ食べたい。ご当地もの唐揚げとかいももちとかちょっとしたものも食べたい。お金もちょっと気になるからリーズナブルだと嬉しい。

わがままな悩みをすべて解決してくれる、魔法の場所をみつけました。

それが回転寿司なのです!!
たかが回転寿司、されど回転寿司・・・侮ることなかれ回転寿司。

今回は札幌で訪れた2店舗を紹介します。まずはこちら。

回転寿し トリトン

回転寿しトリトン」さんです。円山店にお邪魔しました。
道東の北見市発祥のお店ですが、今や東京にも進出するメジャー店です。

ランチタイムを過ぎた微妙な時間にお邪魔したので人は少なめでした。
待ち時間も5分程ですぐに案内してくださいます。観光客よりは地元の方が多いような・・・舌の肥えた地元民に愛される・・・ホンモノの証ですね!

注文したらたくさん並んじゃいました。
私が写真を撮る間も、旦那さん待ちきれず箸が伸びます。
ソフトクリームしか食べてなかったのでお腹ぺこぺこだったみたい(笑)

とにかくネタが大きい!シャリは全く見えません。
さすが海鮮王国、やってのけることがスケール違いです。

トリトンでのおすすめ№1は「海鮮爆弾軍艦」です!
下の写真は2皿分注文したので4貫のってます。
いろんなお魚がこれでもか!と詰め込まれ、口いっぱいにほおばると顎が外れます。とびっこやキュウリのぷちぷち感がいいアクセントとなり、まったく食べ飽きさせません。おかわりしちゃいました。

回転寿司 根室花まる

2店舗目は、「回転寿司根室花まる」さんです。南25条店にお邪魔しました。
こちらも東京に進出のメジャー店。花まるさんは札幌の駅ビルにも店舗を構えているので、そちらが有名かもしれませんが、車があれば郊外は割と空いています。

13時頃でしたが、まだまだ人がたくさん。30分程待ちました。
やっぱり地元のお客さんが家族で来てる感じです。期待に胸が躍ります。

花まるさんでのおすすめ№1は「二階建て生ほたて」。
届くまで想像できませんでしたが、現物を見て思わず二度見。ほたて1枚でも十分に肉厚で特大なのに、まさかの2段乗っています。こんなの初めてです。北海道はほたてが獲れ過ぎて余ってるのかな??
どうやって食べるのか分からぬまま、上のほたてさんはお刺身のようにぺろっとはがして。下のほたてさんはシャリとともに。

ネタがとにかく大きい!これが普通なんでしょうか。北海道の方が本州に来ちゃうとお寿司食べられませんね。私なら詐欺だと思うでしょう。
北海道ならではの筋子もいただきました。

花まるさんではザンギなどのご当地サイドメニューも充実!そして海鮮のあら汁が絶品でしたー

満足感も十分に、お値段も良心的、北海道を訪れたら「回転寿司に行こう!
我が家の家訓ができました。

幻のスイーツ 霧の森大福を求めて

嫁です。霧の森大福はもちろんソフトクリーム情報あります。

愛媛県民の間では言わずと知れた有名大福があります。
これまでにもTVや雑誌などのメディアで多く取り上げられ、もはや全国区スイーツ。余計に手に入りづらくなっている気がします・・・
通販での販売は抽選100倍、その希少さが商品価値をさらに突き上げます。

お土産でもらった大福の味が忘れられず・・・お取り寄せなんて呑気に待てない!ということで、お店まで買いに行くことにしました。

霧の森大福とは

愛媛県四国中央市新宮町はお茶どころ。ここで栽培された「新宮わきの茶」の中から厳選された「かぶせ抹茶」を贅沢に使用した抹茶大福こそが「霧の森大福」なのです。

霧の森はカフェやお茶工房にレストラン、産直販売、温泉施設などを備えた道の駅のような観光施設です。さらに車で30分程走れば、霧の高原と呼ばれるキャンプ場を備えたアウトドア施設もあります。

場所

愛媛県四国中央市新宮町馬立4494-1

愛媛県の東の端に位置し、東は徳島県、南は高知県と接した、まさに四国のまんなかにあります。

アクセス

高知道、新宮ICから車で1分
看板もあり、迷うことはないです。看板がなくても新宮ICから降りた他県ナンバーの車は、ほとんど霧の森に向かっていますので、ついて行って大丈夫です。

ちなみに、この道の駅、高速道路のサービスエリア的な感覚で利用することができるのです。国土交通省が実施する社会実験、一時退出実験施行箇所となっており、高速道路の休憩所の不足の解消、町おこしに一役かいます。
つまり、高速道路を降りたと判断されず、料金が少し安くなるのです。

利用条件はこちら

  • ETC2.0を搭載している(行程同一のETCカード)
  • 新宮ICで乗り直し、順方向での利用
  • 道の駅「霧の森」に立ち寄る
  • 新宮ICを出て3時間以内に新宮ICから乗りなおす

詳しくはこちらのサイト(ETC総合情報ポータルサイト)も参照してください。
この社会実験、以前はICを降りてから再度乗るまでは1時間以内の設定でしたが、利用者の方から短すぎる!との声が多く、2020年3月27日から3時間に延長されたようです。

霧の森

私たちも迷わず到着できました。無料の駐車場に車を停めて・・・
営業時間は10:00~、到着したのは11:00。そして今日は祝日
まだありますように・・・足早に向かいます。

本当に自然あふれるところです。駐車場からお店までには大きな橋があり、赤いオブジェが緑に映えます。何のイメージなんだろう??自然に溶け込まない目印??

霧の森菓子工房新宮本店

お店に到着すると、並んでいるのは4-5組。まだ完売のお知らせはありません!!
余裕をもって変えました~♪ほっと一安心。

霧の森大福 1箱(8個入り)(1100円+税)

冷凍状態で販売されており、我が家のお土産用に1個いただきます。カチンコチンなのでその場では食べられません・・・。すぐに食べたい方はカフェの利用がおすすめです。
さらに両親用に1個ずつ宅配を手配。宅配料はクール便で送ってくださいます。

実食

我慢しておうちに帰って、さあいただきましょう!

箱には8個の大福並んでいます。包装紙が薄く、濃い抹茶がスケスケです。
はやくはやく~

大福の周りには手作業で惜しみなくつけられた抹茶がたくさん。ふわふわこぼれます。外側から抹茶、抹茶練りこみ餅、こしあん、クリームの4層構造。そんなに大きくないので、頑張れば1口で頬張れちゃいます。8個入りでもペロリと食べられちゃうのです。
一旦解凍すると3日の賞味期限ですが、ご心配なく、なくなります。

何が一番最初かは分かりませんが、この手の大福はよく見かけます。でもなぜか霧の森さんにはかなわないのです。たっぷりの抹茶の苦みとお餅の食感、軽いクリームのおかげでくどすぎず、あんこの甘さを引き立てます。
他の大福を食べる度に、霧の森を思い出す、魅惑的な大福です。

他にもおいしそうなスイーツがたくさんありました。
私たちが購入したのはこちら~

フォンダンチャコラ(4個入り)1100(円)
ご存じフォンダンショコラの中身抹茶です。濃厚チョコケーキの中から抹茶がとろーり。期待値の問題かもしれませんが、霧の森大福より美味しかったです。ぜひぜひご賞味ください。

ソフトクリーム

お待たせしました。そうです、食べないわけないでしょう。
大好きなソフトクリーム

霧の森茶フェで購入できます。

新宮茶ソフトクリーム(320円)
煎茶・ほうじ茶のミックスをいただきます。

食感柔らかめ、溶けやすいです。お茶の香りを引き立させるためかミルク感は薄めです。香り豊かでさっぱりいただけるお味でした。

補足情報

霧の森大福は松山店馬立PA(高知道上り線)でも購入可能です。
何度か馬立PAに寄ってみたことはありますが、仕入れが少ないためか本当に出会えません。さらに一人一箱まで。狙っていくなら新宮本店がおすすめですね。
ネットでは不定期開催の抽選会に当選(倍率100倍??)する必要がありますので、引きの強い方はどうぞ。

ひつまぶしの名店で 名古屋イチビキ

嫁です。ひつまぶし初体験なのです。

名古屋ご当地グルメを食べよう

名古屋に夫婦で訪れる機会があり、名古屋といえば!ひつまぶしを食べに行くことにしました。
といっても名古屋は土地勘もなければ情報もない・・・頼りは口コミサイトです。
その中で今回見つけたのがこちら。

イチビキ」さんです。

イチビキ

お店の営業開始は11時30分整理券の配布は10時~です。
名古屋駅に到着が10時過ぎだったので、売り切れていないかなーと不安たっぷり。平日のお昼ということが唯一の救いですが・・・急いで向かいます!

名古屋駅から徒歩10分、との案内ですが、道も複雑でスーツケースあり・・・。タクシーで向かうことにしました。お店の名前を告げるとタクシーの運転手さんもご存じの有名店。どんどん期待が膨らみます。

そして到着、老舗感たっぷりの店構えですね。現在11時。
店頭には誰もいませんが、果たして今日のうなぎさんは無事でしょうか??

中で声を掛けるとまだ残ってましたー!!
13時30分の整理券をもらって、名古屋駅周辺をお散歩して時間をつぶすことにします。
うなぎが待ってると思うと気もそぞろです。何を見てもうな丼に見えます。

店頭にあったサンプルを思い出しながら・・・早く時間来ないかなー
にしてもおいしそうです。写真撮っといてよかった。
特上かな、でもここはやっぱりひつまぶしかな・・・

駅周辺のお散歩では目立った収穫も得られず、整理券の30分前にはお店に到着してしまいました。ダメもとで声を掛けてみると・・・何と席が空いており、すぐに案内してくださいました!やったー!!

メニュー

メニューにうな重はなく、うな丼の種類が小・普通・上・特上まで。
そしてうなぎまぶし(3,600円)です。

うなぎまぶし??イチビキさんではおひつに入っていないので「うなぎまぶし」と呼ぶそうですー

実食

やはり本来の目的を達成しましょう!!
うなぎまぶし」ですー

溢れんばかりのうなぎ・・・というかもう溢れてます。
照りてりのタレが引き立てますねー。
肝いりお吸い物お漬物薬味甘味の杏仁豆腐までついてます。かなりのボリュームです。

うなぎさん、カリっと、肉厚でふわっと。

教科書通りにいただきます。
1杯目、そのまま。
2杯目、薬味で味変。
3杯目、御出汁をかけて。

御出汁をかけるとさらさらお茶漬けのように食べられますが、うなぎを楽しみたい私は薬味をつけて食べるのが一番でした。

一番上のうなぎの下からもまだまだうなぎが出てきます。
決して底上げではありません、この器。何と良心的。

3杯味を変えても、まだまだ残ってます。トータル6杯くらい食べた気がする。
それくらいボリューミーなのです。
女の子にはうなぎまぶし小とか作ってほしいなぁ。

すごくおいしかったです。お腹ぱんぱんの満足感。

平日のお昼であれば、11時到着でもなんとか食べられそうですね。
それにしても時間に余裕をもって訪れたい、素敵なお店でした。

横浜旅行⑤ ハンマーヘッドでくるみっこ~

嫁です。鎌倉銘菓、クルミっ子ご存じですか??

2日目つづき

横浜美術館を出発し、海の方へ向かいます。
ハンマーヘッドに行ってみたいと思います!

クルミっ子紹介

横浜といえば・・・
我が家のお土産リクエスト№1のお菓子があります。

鎌倉紅谷さんの「クルミっ子です。

たっぷりのクルミキャラメルでコーティングして、しっかりしたバター生地でサンドしてあります。
さくっと歯ごたえ。
一つひとつはそれほど大きくはありませんが、食べ応えは十分
紅茶や苦いコーヒーなんかとすごく合うのです。

最近はどんどんメジャーになり、新横浜や横浜駅のお土産コーナー、さらには地方都市の百貨店なんかでも取り扱いをしてくださっています。

2019年はなんとANAとコラボレーション!!
機内雑誌で見つけて思わず購入してしまいました。

リスさん、コックピットに乗ってる!!飛行機バージョンかわいすぎる!!中身は一緒~、なのに惹かれる~

KURUMICCO FACTORY

そんな大好きなクルミっ子が横浜ハンマーヘッドに新たな店舗をOPENです。
さらにそこには「KURUMICCO FACTORY」なるものが・・・

これは見逃せません!

ここは単なるショップではありません。
見る味わう体験する
3つの要素を堪能できるクルミっ子好きにはたまらないアミューズメントパークです。

まずは見る
入ってすぐのガラス張りのスペースで、スタッフの方が今まさにクルミっ子を製造しています。上の写真は固めていたクルミ入りキャラメルを取り出しているところです。

そしてバター生地を均等にうすーく伸ばし、型にセットです。
あぁやってクルミっ子は作られるのかぁー、わくわくがとまりません。
ここではもちろん手作りしてますが、普段売られている通常クルミっ子も機械でなく、ヒトの手で手作りしているそうです。
を感じます。

そして味わう
カフェが併設されており、クルミっ子パフェ、ケーキ、おしるこ(季節限定)が食べられます。
隣の工場で作ったクルミっ子の端切れなんかもアウトレットのように安く手に入れることができます。贈り物じゃなければ、自分用にぴったりです。

最後に体験する
やっぱりこれでしょう!

クルミっ子つくるっ子!」というワークショップが、毎週土日祝日に開催されています。1日2~3回、8人までが参加できます。
クルミっ子をホールサイズで自分で作り、メモリアルブックなるものに入れてお持ち帰りできちゃいます。
体験時間:約90分、料金:3000円
この体験、思ってたよりずーっと人気なのです。1か月前くらいにはすでに予約でいっぱい、私は案の定申し込めませんでした・・・
侮れません、全国のクルミっ子ファン、そんなに拡大していたなんて。

また来よう!

絶対来よう!!

お土産

じーっとガラス越しにクルミっ子づくりを見学し、満足したのでお土産買って帰ります。

分かりますか!?
リスさんがハンマーヘッドでクレーンを操縦してるのです。なんとかわいい。
もちろん前述のとおり、中身はいたって普通のクルミっ子。
なのに惹かれるのです。買わないわけにはいかないのです。

クルミっ子と一緒に写っているのは同じ鎌倉紅谷さんの「あじさい」です。
クルミっ子の次はこれ、というべきおすすめお菓子です。
スポンジケーキをラスクにした、クッキーのようなお菓子です。
1枚1枚が大きくて食べ応え十分。歯応えはガリっとというくらいしっかりめです。
歯の悪い人は食べにくいかもしれません。
でも健康な人は一口食べれば虜になるに違いありません。

あー楽しかった。後ろ髪惹かれながらお別れです。また来るね。

白樺山荘でお昼ごはん

旦那さんはお腹空いてきたみたいです。
ちなみに旦那さんはクルミっ子熱はそんなにです。
ただただ付き合ってくれます。不憫・・・(笑)。

ハンマーヘッドの1階にフードコートのようなラーメンコーナーがありました。
JAPAN RAMEN FOOD HALL
5店舗くらいがずらりと並びます。

その中で選んだのが「白樺山荘」さんです。
私は初めての塩ラーメンにチャレンジ!旦那さんは定番の味噌チャーシュー

写真は塩です。チャーシュートッピング。
右上のゆで卵、なんと無料。ついついもらっちゃいました。

おいしかったー。
旦那さんは今でもここのラーメンの話をします。
そのくらいおいしかったみたい。

帰宅

ではでは飛行機の時間もあるので、羽田空港に向かいます。
羽田での暇つぶし方法はまた今度。
空港好きな旦那さんに書いてもらいましょう。

横浜旅行記、これにて終わりです。
最後までお付き合いありがとうございました。

広島旅行⑥ お好み村~

嫁です。

ホテルで荷物をピックアップし、
広島の中心街へ移動します。

広島といえば、
お好み焼き」を食べに行きましょう!

でもお店がありすぎてどこがおススメかわからない。

手っ取り早く「お好み村」にお邪魔します。
お好み村には屋台風のたくさんのテナントが集まって構成されています。

私たちがお邪魔したときには24の店舗が営業されていました。
行列もありますが、並ばずすぐに入れるお店もあります。

各店舗には修学旅行?研修旅行?でしょうか、
中学生がたくさん来られてました。
私も学生の頃食べにきたなー。
当時とほとんど変わらない景色にほっこりします。

お店は旦那さんの嗅覚でセレクト。
山ちゃん」です。

お母さんが一人で切り盛り。
7-8人のお客さんの注文から調理、片付けまで回してます。
職人の手ですねー

そば入り(肉玉)にもち、チーズトッピング。

箸ではなくコテでいただきます。
鉄板の上でアツアツ、ジュージューです
お野菜いっぱいで意外とヘルシー!?
おなかぱんぱんで満足です。
ごちそうさまでした。

お腹を満たして・・・
この旅のクライマックスです!

いざ美術館へ!
つづきますー

京都、大阪、石川旅行⑬ お寿司~空港~

嫁です。

16時55分発ののと里山空港まで
もう少し時間がありました。

でもお昼ご飯食べてなかった。

最後は回転寿司にしました。

まわる寿司 もりもり寿しさんです。
金沢を中心に展開する本格回転寿司。

盛り合わせがたくさんあって、目に美味しい。
もちろん味も抜群です。
ネタが大きいー、しゃり見えません!

北陸5点盛りはのどぐろやガスエビなど、普段あまりお目にかかれないものが味わえます。

初めて見ました!
鰤の盛り合わせ
旦那さんの大好物です。

回転寿司なのに注文ばっかりして、レーンからはほとんど取れませんでした。



いやー満喫しました。
心もお腹も満たされて、盛沢山な3泊4日の旅となりました。
楽しかったー



最後におまけです。

飛行機の預けた手荷物、一番最初に出てきました!
産まれて初めて!
感動しました。
それだけです(笑)

やっと旅行記終わります。
最後までお付き合いありがとうございました。

京都、大阪、石川旅行⑧ 千里浜なぎさドライブウェイ~能登丼~

嫁です。

お昼過ぎに金沢駅を出発し、
のと里山海道をひたすら走ります。
目的地は本日のお宿まで、3時間超のドライブです。

途中の寄り道をいくつか紹介します

まずは金沢駅から約30㎞、車で40分程の場所です。
日本で唯一
と言われればちょっと見てみようと、くすぐられる私のミーハー心。

千里浜なぎさドライブウェイ」です。

粒子の細かい砂が堆積しており、日本で唯一車で砂浜を走ることができます。
海がすぐそこ!
8㎞程走行可能になっています。
波打ち際のドライブは日本を忘れる異国情緒なひとときでした。

お天気もよく風が気持ちいいー
場所によってはタイヤを砂にとられるようで、ちょっとばかり苦戦してました、旦那さん。
私はカメラ係に専念です!

人もあまりいないので一人占め感抜群で、おすすめスポットです。
もちろん無料ですー

そして、能登に来たなら海鮮丼でしょう!
このあたりでは能登丼というそうですが、
海鮮にとどまらず、能登牛や伝統保存食など・・・能登産なら何でもOKな器の大きさ・・・

まぁとにかく、いただきましょう!!

福寿司」さんです。
穴水の街の路地の中・・・
場所を知らなければふらりとは立ち寄れませんでしたが、
地元の常連さんも通う、穏やかな雰囲気のお店でした。

ちなみに現役力士の小結:遠藤関の応援が店内至る所にあります。
部屋の紹介や相撲の番付まで・・・
店主にお話を聞いていると、遠藤関は穴水市の出身で、よくお店に来られていたそうです。

一押しは能登丼。
イラストもおしゃれで惹かれます。

注文したのは・・・
じゃーん!!!!

おすすめ握り(10貫)でしたー。
回らないお店で、目の前で握ってくれて、ネタも新鮮で・・・
お寿司屋さんに来たのなら映えグルメよりも職人の仕事にふれたいのでした。

赤身が大好きです。
盛り合わせにはなかったので、旦那さんが追加注文してくれました。
肉厚、さっくり、かつ口の中で優しくほどけます。

鉄火巻も追加して・・・
待ちきれず先につままれちゃいました、旦那さんの大好物です。

エネルギー補給して、お宿に向かいます。
やっと運転手交代、拙い私の運転でつづきますー

京都、大阪、石川旅行④ FORMAのチーズケーキを求めて~

嫁です。

京都駅から大阪へ移動です。

旅の終着点は石川なので、京都からそのまま向かう方が順当ですが・・・
大阪にわざわざ立ち寄る理由はただ一つ!!
この旅の最重要課題がそこにあるのでした。

始まりは私が何気なく買ってきたお土産です。
その美味しさに感銘を受けた旦那さんが再訪を熱望されたのでした。

今回の旅行行程にもいつの間にかねじ込まれ・・・(笑)
他の経由地は附属的に決まっていきました。

関西には何店舗かあるようですが、
今回は高島屋大阪店にお邪魔します。

帝塚山FORMAさんです!

ショーケースにずらりと並んだチーズケーキ。
目移りはしますが・・・やっぱりこれでしょう!!
ベイクドチーズ6種アソートです。

それぞれのチーズの風味や食感を楽しめ、チーズ臭すぎるわけでもなく、軽いだけでもなく、
甘さも控えめでペロッと食べられちゃいます。

イートインスペースはないので、ホテルに持ち帰りいただきますー。

帰りにおすすめのパン屋さんにも寄って・・・

都会は美味しいものがたくさんあっていいなぁ。

つづきますー

京都、大阪、石川旅行① 出発京都駅で老舗そば松葉~

嫁です。1年のご褒美旅行に連れて行ってもらいましたー

1日目

2019年、11月末、やっとお休みが合った私たちは3泊4日の弾丸旅行を決行しました。
ほとんど移動で効率は悪いのか・・・?
でも行きたかった!!ただそれだけです。

始発に限りなく近い時間、星が見えるうちに出発です。

電車の中は私一人爆睡して・・・

朝ごはん にしんそば松葉

まずは京都~♪
ご当地物が食べたいと、リサーチしていたお蕎麦屋さんで朝ごはんです。

にしんそば 松葉 さんです。

京都駅の新幹線の改札内で食べられます。
朝9時からの営業、空いているお店が少ない中、優しい味に温まりました。
御出汁にしっかりお味のにしんの甘露煮がどーん。見た目よりボリュームあります。

朝一番なのでメニューは朝粥セットと温かけそばのみの対応みたいです。
ごちそうさまでした。

腹ごしらえは十分!!
京都駅から紅葉のきれいな瑠璃光院へ出発です。

雲行き怪しく、お天気が心配だ・・・。

つづきますー。