乳頭温泉 秘湯 鶴の湯別館山の宿に泊まる③宿のお食事紹介

嫁です。客室や温泉紹介は以前の記事を参照してくださいね。

秋田の秘湯、乳頭温泉に宿泊し、ゆったりした時間を満喫しました。日常から離れて、ふーっと肩の荷を降ろす、素敵なお宿でした。

今回は鶴の湯別館山の宿さんでいただいたお食事を紹介します。

夕食、朝食ともに1階のお食事会場でいただきます。
お食事処 庵

個室になっており、囲炉裏を囲む素敵な雰囲気のお部屋でした。

夕食

鶴の湯名物、山の芋鍋がメインディッシュです。きのこが大好きな私は山菜料理がとても楽しみでした。
早速魚さんが刺さってお出迎えです。食べる前からわくわくします。

おしながき
  • 食前酒  りんご甘酒
  • 山菜三品 山蕗 みずのこぶ なら茸
  • 焼き物  岩魚たて山椒塩焼き 先達沢岩魚
  • 炙り物  囲炉裏炭火焼き 
          八幡平ポークフィレ ホワイトソーセージ とんぶり真丈
          南瓜 茄子 椎茸 舞茸 塩魚汁たれ
  • 刺身   虹鱒の柚子昆布締め
  • 揚物   南瓜まんじゅう 鶏そぼろあん
  • 郷土料理 鶴の湯名物 山の芋鍋 神代産山の芋
  • 食事   白岩小麦の自家製麺 あきたこまち 仙北米
  • 香物三点 いぶりがっこ いぶり人参 胡瓜からし漬
  • 甘味   あきたこまち糠アイス フルーツ添え

普段あまりお酒は飲みませんが「秘湯ビール」、その名前に惹かれて1杯いただきます。

岩魚さんがおいしく焼きあがりました。食器も味がありますよね。

炭火焼きを楽しんだ後は、お鍋を吊るしてくださいます。
これが有名な「山の芋鍋」です。お味噌ベースの御出汁に山芋をすりつぶしてお団子状にしたものがたくさん入っています。他にも山菜やきのこがたっぷりでおいしかったです。

朝食

前日あんなに食べたのに、またしっかり食べてしまう・・・
旅館あるあるですね。

お鍋にはお味噌汁がいっぱいです。

豪華絢爛な料理とは異なりますが、優しい味付けでほっこりする、どれもおいしいおもてなしでした。

チェックアウト

支払いは現地で、現金決済のみでした。

旅館の方も程よい距離で接してくださり、自由な時間を過ごせる、素敵な滞在となりました。また再訪したいと思います!

乳頭温泉 秘湯 鶴の湯別館山の宿に泊まる②温泉紹介

嫁です。山の宿、お部屋の紹介は前の記事を参照してくださいね。

秋田の秘湯、乳頭温泉郷を訪れました。
その中でも最も古くから、1688年あたりから温泉宿としての歴史をもつ、鶴の湯さんの温泉を紹介します。東北の自然に溶け込む風光明媚な湯治場でした。

鶴の湯さんは・・・

乳頭温泉郷の中で最も古い歴史を持ち、秋田藩主の湯治場だった由緒ある温泉。

今なお警護の武士が詰めた茅葺き屋根の長屋「本陣」が残っている。

乳頭温泉組合 公式ホームページ

私たちは鶴の湯さんの別館、山の宿に宿泊し秘湯を楽しみました。
山の宿の温泉だけでなく、鶴の湯温泉本館の温泉も無料で楽しめるのがうれしいポイントです♪

別館は温泉郷からは離れているので、定時に鶴の湯本館の入り口までマイクロバスで送迎をしてくださいます。夜は特に暗くなり、森の中を進みますので、送迎がとても便利でした。

鶴の湯 本館

まずは到着後夕飯前に鶴の湯さんの温泉を満喫しました。

こちらでは、泉質の異なる4つの源泉が湧いています。
それぞれ白湯黒湯中の湯滝の湯と源泉名がついており、1軒で湯めぐりができてお得な温泉場ですね。

門を抜けると、本陣が建ちならびます。宿泊施設やお食事処となっており、風情がありますねー

泉質

含硫黄ナトリウム・カルシウム塩化物・炭酸水素泉、含重曹・食塩硫化水素泉

効能:高血圧症、動脈硬化症、リウマチ、皮膚病、糖尿病他

見た目、全部白いお湯で、素人目には違いはよく分かりません。でも入ってびっくり、とろとろ具合や肌触りはまるで違うのです。

売店

売店では、写真の鶴の湯さんのポスターを版画にしたものが販売されていました。お土産に私たちもGETしましたよ。素敵な思い出です。

温泉

温泉へ続く道・・・この先は現地でお楽しみください。

暗くて分かりにくいですが、最も大きな白湯です。混浴露天風呂となっているので女性も入れますが、入る勇気は・・・ありませんでした。

夜になるとまた景色が変わります。日帰り入浴で訪れていた方が帰り、ひとっこひとり見当たりません。
まるでタイムスリップしたかのようでした。

別館 山の宿

鶴の湯本館から引湯をされ、泉質は白湯(美人の湯)と同じ白濁した天然温泉です。
こちらは山の宿宿泊者限定の温泉。日帰り入浴もされていない貴重な温泉です。

内湯が2種露天風呂が2種ありました。共用の大浴場はありません。それぞれ予約制ではなく、先着順でお風呂が空いているときに内カギをかけて貸切りにして利用します。

いつもどこかのお風呂は空いていたので、長時間待つということはありませんでした。

泉質

含硫黄ナトリウム・カルシウム塩化物・炭酸水素泉(硫化水素型)

効能:慢性皮膚病 高血圧 動脈硬化症 慢性婦人病 糖尿病

札と一緒に鍵がかかっているので、こちらを持って入浴します。
今は全部空いてますね。

温泉

大自然に囲まれて、森の声を聞きながら・・・まったりすべすべになりました。

湯治場の名の通り、観光ではなく長く泊まって身体を休めたい、すてきな温泉でした。もちろん1泊でも十分身体は癒されましたよ。

次回はごはん紹介につづきますー

乳頭温泉 秘湯 鶴の湯別館山の宿に泊まる①客室紹介

嫁です。山形のザ・秘湯、人生で一度は行きたい名湯ですよー

旅行が好きで、絶景や世界遺産特集の雑誌で日々妄想しています。
そんな私が人生でいつか訪れたい場所のひとつが乳頭温泉でした。

そして乳頭温泉といえば「鶴の湯」さんが有名どころ。旅行の日程が決まった3か月前に予約の連絡を入れましたが、すでに満室・・・。
そんなに人気なのかぁとがっくりしていると、別館に空室があるのを発見しました!!

ちなみに本館は電話のみの予約受付でしたが、別館は旅行・ホテル予約サイトからネット予約できましたよー

住所

秋田県仙北市田沢湖田沢字湯ノ岱1

住所の地名の後にあるのは『1』だけ。
これだけでいかに人里離れた場所にあるか想像できます・・・

もちろん最寄のコンビニなんてありませんので、必要なものは街で手に入れておいて近づいてくださいね。

アクセス

私たちはレンタカーを利用しましたが、バスの送迎もあります。

JR田沢湖駅からバスで約40分、「アルパこまくさ前」バス停で下車します。予約が必要ですが、マイクロバスでの旅館まで送迎をしてくださいます。

どんどん山の中へ

私たちは車で山の中を進みます。
本当にこの先に温泉があるのか心配になってきた頃、ようやく看板を見つけて一安心です。

しかしここで注意。
7つの湯めぐりができる、最も有名な乳頭温泉郷は進む道のさらに奥。別館山の宿は温泉郷からはかなり離れているので、本線から脱落する必要があります。同じ鶴の湯でも本館とは道が異なりますので気を付けてください。

「山の宿」の看板を信じてハンドルを進めてください。

あったー!山の宿!

田沢の雑木地元の大工さんが建てられたそうです。木や石から温もりと風情を感じます。秘湯にやってきた感、抜群です。

フロント・ロビー

フロントには誰もいませんでしたが、ベルを押すと出てきてくださいました。
チェックインの手続きをします。

こちらにはソファや雑誌が置いてあって、休憩処となっています。

特別室 客室紹介

今回予約したお部屋を紹介します。

特別室 あけび です。

古民家を移築した離れ棟となっており、フロントからは長い廊下を歩きます。何度も曲がった突き当りにお部屋がありました。夜一人で歩くには、肝試し感がただよいます。

和室10畳とツインベッドルームのコネクティングルームとなっています。
2人で泊まるには十分過ぎる広さでした。

こちらの旅館、全室TVはありませんが、電波は入ります。

東北あるあるなのか、お布団や毛布が何枚も重なり、暖かかったけど重かったです。

家庭用のようなお風呂やシンクもついています。トイレは部屋に2か所ありました。
アメニティはついておりませんのでご持参ください。
ドライヤーは昔ながらのタイプのものが備え付けでありました。

ベランダからは緑が広がり、鳥の鳴き声、自然の音を感じます。時間がゆっくり流れていく・・・体の力がすとんと抜けていくようですね。

そして机の中にそっと置いてありました。これ。

出るんですね・・・やっぱり。

でも大丈夫。駆除には慣れております。ガムテープでへちょっと貼り付けてぴたっと封じ込めば、万事解決!

英語で書いてありますが、外国の方はカメムシさんを貼り付けて捕獲する習慣はあるのでしょうか??

英単語MEMO

Adhesive tape 接着テープ  stink bug カメムシ

お茶うけ

旅館オリジナルのブレンドコーヒーとお饅頭でほっと一息つきます。
コーヒーはフロントでも販売されているので、お土産におすすめですよ。

次回は温泉紹介・お宿のごはん紹介につづきますー

北海道の極上回転寿司 札幌のおすすめ2店舗

嫁です。北海道はおいしいものたくさんでお腹が足りない!

北海道で海鮮グルメを堪能する。
私たち夫婦の言わずもがなな重要ミッションでした。

回転寿司の魅力

北海道に来たら海鮮丼もいいけど、いろんなものちょっとずつ食べたい。ご当地もの唐揚げとかいももちとかちょっとしたものも食べたい。お金もちょっと気になるからリーズナブルだと嬉しい。

わがままな悩みをすべて解決してくれる、魔法の場所をみつけました。

それが回転寿司なのです!!
たかが回転寿司、されど回転寿司・・・侮ることなかれ回転寿司。

今回は札幌で訪れた2店舗を紹介します。まずはこちら。

回転寿し トリトン

回転寿しトリトン」さんです。円山店にお邪魔しました。
道東の北見市発祥のお店ですが、今や東京にも進出するメジャー店です。

ランチタイムを過ぎた微妙な時間にお邪魔したので人は少なめでした。
待ち時間も5分程ですぐに案内してくださいます。観光客よりは地元の方が多いような・・・舌の肥えた地元民に愛される・・・ホンモノの証ですね!

注文したらたくさん並んじゃいました。
私が写真を撮る間も、旦那さん待ちきれず箸が伸びます。
ソフトクリームしか食べてなかったのでお腹ぺこぺこだったみたい(笑)

とにかくネタが大きい!シャリは全く見えません。
さすが海鮮王国、やってのけることがスケール違いです。

トリトンでのおすすめ№1は「海鮮爆弾軍艦」です!
下の写真は2皿分注文したので4貫のってます。
いろんなお魚がこれでもか!と詰め込まれ、口いっぱいにほおばると顎が外れます。とびっこやキュウリのぷちぷち感がいいアクセントとなり、まったく食べ飽きさせません。おかわりしちゃいました。

回転寿司 根室花まる

2店舗目は、「回転寿司根室花まる」さんです。南25条店にお邪魔しました。
こちらも東京に進出のメジャー店。花まるさんは札幌の駅ビルにも店舗を構えているので、そちらが有名かもしれませんが、車があれば郊外は割と空いています。

13時頃でしたが、まだまだ人がたくさん。30分程待ちました。
やっぱり地元のお客さんが家族で来てる感じです。期待に胸が躍ります。

花まるさんでのおすすめ№1は「二階建て生ほたて」。
届くまで想像できませんでしたが、現物を見て思わず二度見。ほたて1枚でも十分に肉厚で特大なのに、まさかの2段乗っています。こんなの初めてです。北海道はほたてが獲れ過ぎて余ってるのかな??
どうやって食べるのか分からぬまま、上のほたてさんはお刺身のようにぺろっとはがして。下のほたてさんはシャリとともに。

ネタがとにかく大きい!これが普通なんでしょうか。北海道の方が本州に来ちゃうとお寿司食べられませんね。私なら詐欺だと思うでしょう。
北海道ならではの筋子もいただきました。

花まるさんではザンギなどのご当地サイドメニューも充実!そして海鮮のあら汁が絶品でしたー

満足感も十分に、お値段も良心的、北海道を訪れたら「回転寿司に行こう!
我が家の家訓ができました。

星野リゾート奥入瀬渓流ホテル滞在記② りんご朝食からの奥入瀬散策

嫁です。朝の奥入瀬行くならここ泊まりましょうー

朝食もりんご

朝ごはんもりんごキッチンに招かれました。
夕食であれだけりんごを食べてぱんぱんになりましたが、迎えりんごで体調を整えます。

主食ヨーグルト!みたいになってますが、デザートです。
りんごを始めとした、たくさんのジャムがあり、全部食べたかったのですが、パンを食べるにはお腹が足りない・・・。そこでヨーグルトの出番です。

オムレツも目の前で焼いてくれます。しっかり焼きでも半熟でも思いのままに。

朝食時間は6:30~9:30

おまけ

朝食会場から外を見ると不思議な妖精さんがいました。

昨日のまりももどきといい、奥入瀬の森には妖精さんがいっぱいですね。

奥入瀬渓流散策

朝ごはんでパワーチャージ!の後は、待ちに待った奥入瀬渓流へ向かいます。

あっ、まだチェックアウトはしませんよー。

星野リゾートには多くの施設で滞在中に楽しめるアクティビティが用意してあります。ここでも、前日の20時までに申し込めば、「奥入瀬ガイドウォーク」といった散策プログラムに参加できます。ネイチャーガイドさんの興味深いであろうお話を聞きながら、自然を堪能する・・・のもひとつの手ですが、何せ時間がなく

私たちは自力で楽しむことにしました。

そして、自分で行くよっていう方にも優しいのが一流ホテルですね。
朝7時からシャトルバスを無料で運行してくださっているのです。本数はおおよそ1時間に1本。主要スポットに気軽に行けちゃいます。

三乱の流れ石ヶ戸阿修羅の流れ雲井の滝
4つの停留所とホテルで折り返し運転をしてくださいます。

ホテルから十和田湖まで歩くと約14㎞、5時間弱かかります。効率よくポイントを押さえたいという方は、ぜひ利用してみてください。

クリックで拡大できます

奥入瀬渓流は歩道が整備されており、小鳥のさえずりや水の音、森の声を聞きながら散策できるのでお散歩がもちろんおすすめです。でも、車道も通っており、私たちは時間と体力の都合上見られなかった半分をホテルの帰り道に車窓から楽しみました。

本当にきれいなところでした。

8時に出発し、11時前にはホテルへ帰着。計画どおりです!!

チェックアウト

そしてチェックアウト。12時期限なので荷物を置いて最小限の荷物で散策できたこともありがたかったです。ここのホテルにしてよかったポイントです。

名残惜しく記念撮影して帰ります。結局目に焼き付けられないので写真は大事です。
外が明るいだけて昨日見た景色も世界が変わります。

お土産も充実!写真はありませんが、りんごのお茶のティーバックがおすすめです。

すてきな滞在をありがとうございました。
今度はゆっくりおじゃまします。

星野リゾート奥入瀬渓流ホテル滞在記① りんごキッチンでりんご尽くし

嫁です。このりんごを食べるためにもう一回ここに泊まりたい!夫婦でそう思った絶品ビュッフェです。

2019年10月、初めての星野リゾートへ!大満足の滞在になったのでここで紹介させていただきます。

青森には星野リゾート系列の宿泊施設が3つあります。
界津軽青森屋、そしてここ、奥入瀬渓流ホテルです。

なぜ奥入瀬渓流ホテルを選んだのか!それは単純明快、奥入瀬渓流に行きたかったからです。奥入瀬渓流に泊まり、朝の澄んだ空気と木漏れ日を味わう・・・なんと贅沢なことでしょう。

奥入瀬渓流ホテルへ到着・チェックイン

白神山地での自然散策を終え、車でホテルへ向かいます。外は真っ暗、残念ながら周囲の景色は明日のお楽しみです。

広ーいロビーを進み、ここでチェックイン手続きです。不思議なオブジェと思いきや、ペン立てでした。こけが生えてます。

全体的に木の温かみを感じ、森の中のいい匂いがします。何のアロマかな?

お部屋紹介

今回、私たちはモダンルームに滞在します。

苔を感じさせる落ち着いた色合いです。広くて走り回れちゃいます。

ソファの向こうには大きな窓があり、明日の絶景が楽しみです。わくわく。
足用のものやクッション型のマッサージ機まで用意してくださり、おもてなしの心に感謝です。もちろん加湿器完備です。

おやつまでりんご尽くし。りんごばんざーい。

ホテル探検に行こう

せっかくなので広ーいホテルを探検です!

これ見たことあるー!奥入瀬渓流ホテルといえば、なモチーフですね。
ロビーにあります、岡本太郎作森の神話
明日の記念撮影はここで決まりでしょう。

ラウンジ河神、こちらも岡本太郎作
渓流の周りを妖精さんたちが楽しそうに踊っています。笑い声が聞こえてきそうです。

下で炎が燃えてます。ちゃんとホンモノ。

ここでは「森の学校」と題し、ホテルの方が語らいをしてくださいます。奥入瀬渓流の成り立ちやたくさんの植物のお話が自由に聞けます。

青森りんごキッチンでビュッフェ

待ちに待った夕食ですー
落ち着いた大人のフランス料理レストランも館内にありますが、青森りんごキッチン、行かないわけにはいきません。なんてったってビュッフェです。

入る前からりんご尽くし。上からはりんご飴がぶら下がってます。津軽びいどろでできているそうですよ。
かわいいなぁ、テンションうなぎのぼりです。

こうやって並んでると工場感出ますね。工場見学してるみたいです。

りんごの木が多い茂ってます。中央のライトは半分に切ったりんごでしょうか。

欲張っていっぱい並べました。
サラダにマリネに煮物にソースに。ほとんどの料理にりんごが使われています。りんごってこんなに万能なんですね。主役にもなりーの、脇役にもなりーの。
旦那さんは右端の帆立の貝焼きを絶賛しておりました。もちろんおかわりです。

私が一番おいしかったもの、というか心が躍ったもの。
あつあつアップルパイです。

左の焼き立てパイにはりんごのコンポートが入ってます。さらにりんごソフトを添えて。生りんごは私が突き刺しました。赤がアクセントです。

後ろのりんごジュースは品種を変えて数種類、飲み比べができちゃいます。搾りたてがおいしかったー。

お腹も満足、温泉に入って疲れを癒しましょう。
温泉までの道中、かわいい子たちを発見しました。思わずパシャリ。

明日の朝ごはんも楽しみだー。

つづきますー

幻のスイーツ 霧の森大福を求めて

嫁です。霧の森大福はもちろんソフトクリーム情報あります。

愛媛県民の間では言わずと知れた有名大福があります。
これまでにもTVや雑誌などのメディアで多く取り上げられ、もはや全国区スイーツ。余計に手に入りづらくなっている気がします・・・
通販での販売は抽選100倍、その希少さが商品価値をさらに突き上げます。

お土産でもらった大福の味が忘れられず・・・お取り寄せなんて呑気に待てない!ということで、お店まで買いに行くことにしました。

霧の森大福とは

愛媛県四国中央市新宮町はお茶どころ。ここで栽培された「新宮わきの茶」の中から厳選された「かぶせ抹茶」を贅沢に使用した抹茶大福こそが「霧の森大福」なのです。

霧の森はカフェやお茶工房にレストラン、産直販売、温泉施設などを備えた道の駅のような観光施設です。さらに車で30分程走れば、霧の高原と呼ばれるキャンプ場を備えたアウトドア施設もあります。

場所

愛媛県四国中央市新宮町馬立4494-1

愛媛県の東の端に位置し、東は徳島県、南は高知県と接した、まさに四国のまんなかにあります。

アクセス

高知道、新宮ICから車で1分
看板もあり、迷うことはないです。看板がなくても新宮ICから降りた他県ナンバーの車は、ほとんど霧の森に向かっていますので、ついて行って大丈夫です。

ちなみに、この道の駅、高速道路のサービスエリア的な感覚で利用することができるのです。国土交通省が実施する社会実験、一時退出実験施行箇所となっており、高速道路の休憩所の不足の解消、町おこしに一役かいます。
つまり、高速道路を降りたと判断されず、料金が少し安くなるのです。

利用条件はこちら

  • ETC2.0を搭載している(行程同一のETCカード)
  • 新宮ICで乗り直し、順方向での利用
  • 道の駅「霧の森」に立ち寄る
  • 新宮ICを出て3時間以内に新宮ICから乗りなおす

詳しくはこちらのサイト(ETC総合情報ポータルサイト)も参照してください。
この社会実験、以前はICを降りてから再度乗るまでは1時間以内の設定でしたが、利用者の方から短すぎる!との声が多く、2020年3月27日から3時間に延長されたようです。

霧の森

私たちも迷わず到着できました。無料の駐車場に車を停めて・・・
営業時間は10:00~、到着したのは11:00。そして今日は祝日
まだありますように・・・足早に向かいます。

本当に自然あふれるところです。駐車場からお店までには大きな橋があり、赤いオブジェが緑に映えます。何のイメージなんだろう??自然に溶け込まない目印??

霧の森菓子工房新宮本店

お店に到着すると、並んでいるのは4-5組。まだ完売のお知らせはありません!!
余裕をもって変えました~♪ほっと一安心。

霧の森大福 1箱(8個入り)(1100円+税)

冷凍状態で販売されており、我が家のお土産用に1個いただきます。カチンコチンなのでその場では食べられません・・・。すぐに食べたい方はカフェの利用がおすすめです。
さらに両親用に1個ずつ宅配を手配。宅配料はクール便で送ってくださいます。

実食

我慢しておうちに帰って、さあいただきましょう!

箱には8個の大福並んでいます。包装紙が薄く、濃い抹茶がスケスケです。
はやくはやく~

大福の周りには手作業で惜しみなくつけられた抹茶がたくさん。ふわふわこぼれます。外側から抹茶、抹茶練りこみ餅、こしあん、クリームの4層構造。そんなに大きくないので、頑張れば1口で頬張れちゃいます。8個入りでもペロリと食べられちゃうのです。
一旦解凍すると3日の賞味期限ですが、ご心配なく、なくなります。

何が一番最初かは分かりませんが、この手の大福はよく見かけます。でもなぜか霧の森さんにはかなわないのです。たっぷりの抹茶の苦みとお餅の食感、軽いクリームのおかげでくどすぎず、あんこの甘さを引き立てます。
他の大福を食べる度に、霧の森を思い出す、魅惑的な大福です。

他にもおいしそうなスイーツがたくさんありました。
私たちが購入したのはこちら~

フォンダンチャコラ(4個入り)1100(円)
ご存じフォンダンショコラの中身抹茶です。濃厚チョコケーキの中から抹茶がとろーり。期待値の問題かもしれませんが、霧の森大福より美味しかったです。ぜひぜひご賞味ください。

ソフトクリーム

お待たせしました。そうです、食べないわけないでしょう。
大好きなソフトクリーム

霧の森茶フェで購入できます。

新宮茶ソフトクリーム(320円)
煎茶・ほうじ茶のミックスをいただきます。

食感柔らかめ、溶けやすいです。お茶の香りを引き立させるためかミルク感は薄めです。香り豊かでさっぱりいただけるお味でした。

補足情報

霧の森大福は松山店馬立PA(高知道上り線)でも購入可能です。
何度か馬立PAに寄ってみたことはありますが、仕入れが少ないためか本当に出会えません。さらに一人一箱まで。狙っていくなら新宮本店がおすすめですね。
ネットでは不定期開催の抽選会に当選(倍率100倍??)する必要がありますので、引きの強い方はどうぞ。

ひつまぶしの名店で 名古屋イチビキ

嫁です。ひつまぶし初体験なのです。

名古屋ご当地グルメを食べよう

名古屋に夫婦で訪れる機会があり、名古屋といえば!ひつまぶしを食べに行くことにしました。
といっても名古屋は土地勘もなければ情報もない・・・頼りは口コミサイトです。
その中で今回見つけたのがこちら。

イチビキ」さんです。

イチビキ

お店の営業開始は11時30分整理券の配布は10時~です。
名古屋駅に到着が10時過ぎだったので、売り切れていないかなーと不安たっぷり。平日のお昼ということが唯一の救いですが・・・急いで向かいます!

名古屋駅から徒歩10分、との案内ですが、道も複雑でスーツケースあり・・・。タクシーで向かうことにしました。お店の名前を告げるとタクシーの運転手さんもご存じの有名店。どんどん期待が膨らみます。

そして到着、老舗感たっぷりの店構えですね。現在11時。
店頭には誰もいませんが、果たして今日のうなぎさんは無事でしょうか??

中で声を掛けるとまだ残ってましたー!!
13時30分の整理券をもらって、名古屋駅周辺をお散歩して時間をつぶすことにします。
うなぎが待ってると思うと気もそぞろです。何を見てもうな丼に見えます。

店頭にあったサンプルを思い出しながら・・・早く時間来ないかなー
にしてもおいしそうです。写真撮っといてよかった。
特上かな、でもここはやっぱりひつまぶしかな・・・

駅周辺のお散歩では目立った収穫も得られず、整理券の30分前にはお店に到着してしまいました。ダメもとで声を掛けてみると・・・何と席が空いており、すぐに案内してくださいました!やったー!!

メニュー

メニューにうな重はなく、うな丼の種類が小・普通・上・特上まで。
そしてうなぎまぶし(3,600円)です。

うなぎまぶし??イチビキさんではおひつに入っていないので「うなぎまぶし」と呼ぶそうですー

実食

やはり本来の目的を達成しましょう!!
うなぎまぶし」ですー

溢れんばかりのうなぎ・・・というかもう溢れてます。
照りてりのタレが引き立てますねー。
肝いりお吸い物お漬物薬味甘味の杏仁豆腐までついてます。かなりのボリュームです。

うなぎさん、カリっと、肉厚でふわっと。

教科書通りにいただきます。
1杯目、そのまま。
2杯目、薬味で味変。
3杯目、御出汁をかけて。

御出汁をかけるとさらさらお茶漬けのように食べられますが、うなぎを楽しみたい私は薬味をつけて食べるのが一番でした。

一番上のうなぎの下からもまだまだうなぎが出てきます。
決して底上げではありません、この器。何と良心的。

3杯味を変えても、まだまだ残ってます。トータル6杯くらい食べた気がする。
それくらいボリューミーなのです。
女の子にはうなぎまぶし小とか作ってほしいなぁ。

すごくおいしかったです。お腹ぱんぱんの満足感。

平日のお昼であれば、11時到着でもなんとか食べられそうですね。
それにしても時間に余裕をもって訪れたい、素敵なお店でした。

グランドプリンスホテル新高輪滞在記③ クラブラウンジで朝食~

嫁です。すごく素敵なホテルでした。

モーニングビュッフェ

グランドプリンス新高輪に宿泊し、クラブラウンジを利用しました。
朝食はモーニングビュッフェ(7:00~10:00)です。

もちろん和食、洋食の取り揃えがありましたが、
洋食の方がおしゃれで種類豊富~♪
物珍しさも含めて洋風に盛っていきます。

卵コーナーではシェフが常在し、オムレツを作ってくださいます。
これは食べなきゃ!!
通っぽい人は焼き加減とか中身の具材指定までしておられましたが、
何せ私はペーペーの初心者なので話しかけるだけでドキドキします。

お、お、・・・オムレツ、ください。

じゃーん、やってやりました。
中は半熟とろとろです。ケチャップはお好みで。
ベーコン?ハム?も入ってて、そのままでも十分おいしいです。

パンの種類もたくさんあって、フルーツが乗ったデニッシュが一番お気に入り。
私はもちろんいちご派ですが、他にも栗や桃なんかも乗ってました。
他の方にも好評のようで、補充されてもすぐになくなっていきます。

そしてここにもバルミューダ・・・恐るべし・・・
高級ホテルでの市場占有率、高すぎないですか?

フルーツもバナナ1本そのまま置いてたり、
ドラゴンフルーツなどのトロピカル系のものも多数並んでました。
私はヨーグルトにトッピングします。

品数が特に充実しているわけでもなく、大振りで豪華絢爛なお料理ばかりでもなく、
一つひとつがお上品できれいに並べられています。
背筋をスッと正して食べたくなる、
私にとってはそんな朝ごはんでした。

カクテルタイム

ひとり、カクテルタイム(17:00~19:00)にも隙を狙ってお邪魔しました。
プリンスマークをあしらったチョコレートがおいしかったです。
そして、やっぱりシャンパン飲んでる・・・

アルコールタイムになっていますが、ティータイムと食べ物はほとんど変わらないです。

私たちのラウンジデビュー戦。最高の滞在となりました。
思い返してもここを超える場所はまだありません。
家のように寛げる場所、ではありませんが、ちょっとおしゃれして舞踏会に潜り込む・・・みたいな、どきどきわくわくを味わえる場所でした。

また連れてってね、旦那さん♡

これにて滞在記終了です。
最後までお付き合いありがとうございました。

グランドプリンスホテル新高輪滞在記② 品川プリンス ハプナでビュッフェ~

嫁です。案の定この旅行で体重増えました。

品川プリンス LUXE DINING HAPUNA

ディナーはプリンス間を移動します。
品川プリンスホテル、メインタワーの1階へ。
ハプナ」といえばビュッフェ界では有名どころのようです。

ホームページで見る限り、ここは日本なのか、と見まごうばかりです。
大きな滝がドーンとジャングルのような木もある・・・
アジアのショーをやってるレストランみたい。

と思ってたら、ここはハワイだったようです。
HAPUNA」はハワイ語で「水の湧き出る命の泉」。
リゾート地には間違いありませんでしたね。

中はすごく広いです。約400席あるそうです。
端の席だったので、お料理からの距離は結構離れてしまいました。

ごはん

マグロも解体されてました。
駆け付けた頃にはすでにマグロさん、この姿・・・
頭だけでもこの迫力、さぞや大きかったのでしょう。

お造りやお寿司に変身します。

ハワイを意識しただけあって、ポキやトロピカルなサラダがたくさんです。
カニもすかすかじゃなかった!
パッキっと、じゅるっと。

たくさんの人が並んでる先には・・・

1人1皿、チケット交換性のアワビのステーキです。
ローストビーフはお代わりOKです。ぶ厚かった!

デザート

デザートコーナーも充実です。
このドーナツ、飾りじゃないです。ホンモノです。

ショーケースにはプチケーキがたくさん並んでいて、シェフに注文してサーブしてもらいます。
味というより、目に美味しい感じかな。
個人的には、味とお上品さはプリンスのラウンジに軍配が上がります。

120分時間制ですが、90分くらいで十分満足。
おいしかったー、お腹ぱんぱんです。

ホテルに戻っても苦しくてしばらく動けませんでした・・・
後悔する程食べられるなんて、幸せなことですね。

つづきますー