ホームベーカリーミックスZOJIRUSHIで焼き比べ

嫁です。食パンはもっぱら旦那さん担当です。お米は炊けないけど食パン焼けます。

パン屋さんによってパンに個性が出るように、ミックス粉が違うだけでこんなにもパンが変わる。身をもって実感する今日この頃です。

また新しい粉を手に入れましたので、焼き比べ結果をご紹介します。

今回はZOJIRUSHIさんのパンくらぶミックス食パン1斤用です。

大手メーカーとなると、期待も膨らみますねー♪

作り方

材料はミックス粉1袋に附属のドライイーストを用意します。
自分で用意するものは水だけです。

思い立ったときにすぐに焼けるのがうれしいです。

材料
  • パンミックス 1袋
  • 附属のドライイースト 1袋(3g)
  • 水 170ml

手順はお手持ちの食パン基本コースを参考に進めてください。

羽根を確実にセットし、パンケースに水を入れます。ミックス粉をばさーっと、ドライイーストをちょこんと。スタートボタンを押して、あとは音が鳴るのを待つだけです。

焼き上がり

ふわふわーよく膨らみました。いい香りがお部屋に充満しております。
ファーストインプレッション100点です。

パンケースから取り出して粗熱をとると、少ししわしわになってしまいました。
皮まで柔らかそうです。

断面がこちらです。

多少ばらつきもありますが、空洞も均一でふわふわの膨らみを視覚でも感じられます。

甘さは控えめで、普段の食事パンにもってこいですね。まで柔らかく、全体としても柔らかい食パンです。ハードタイプがお好みの方は物足りないかもしれませんが、私は好きです。

製品情報・栄養成分

こちらはZOJIRUSHI パンくらぶミックス食パン1斤用の製品情報です。

  • エネルギー 1032kcal
  • たんぱく質 31.4g
  • 脂質    16.8g
  • 炭水化物  188.7g

1斤あたりのおよその栄養成分です。

ホームベーカリーミックス食べ比べ感想

これまで使用したミックス粉と今回の食パンを私見で比較してみます。

栄養面

少しでもカロリーが低く、脂質や炭水化物も少ないものがうれしい、お年頃。これまで試した食パンミックスの中で一番低カロリーだったのはsirocaさんでしたが、それに迫る好成績を残しています。

余談ですが・・・
これまでミックス粉を比較した結果では、1斤あたりの食パンは約1000~1200kcalでした。およそ1合(330g)分のごはんが、およそ550kcalですので、単純にパン1斤食べるのと、お米2合食べるのは同じくらいのエネルギー量、ということになりますね。

バターやジャムをon the bread・・・怖いので考えてはいけません。

見た目、味

他の食パンと比べても、柔らかさが際立っています。耳までふんわりで、パンの耳が苦手な方は、こちらをぜひ一度試していただきたいですね。逆に、ハード系がお好みの方にはあんまり・・・かもしれません。

もちろんパンの香ばしい香り、程よい甘さは絶妙です。

お値段

メーカー希望小売価格 5袋1200円(税別)

1袋240円のコストはお買い得です。

我が家のホームベーカリーミックス粉ランキング

なんと順位変動が・・・!!

  1. TIGER食パンミックス
  2. ZOJIRUSHIパンくらぶミックス
  3. Panasonicソフト食パンミックス

私としてはTIGERさんZOJIRUSHIさん同率1位!でも構わないのですが、皮パリッ、中ふわっがお好みな旦那さんの意見を優先して・・・

まぁ幸せな朝の食卓には変わりありません。

ホームベーカリーミックスsirocaで焼き比べ

嫁です。移り気な私はしょっちゅうを浮ついています。あっちにこっちに手を出し・・・1本に絞れません。

siroca

sirocaさんはあまり広告を出されていないので、大手に比べると知らない方もチラホラ・・・しかし、その分リーズナブルシンプルなおしゃれ家電をたくさん作られているのです。

その中でもsirocaさんが最初に作った家電が、なんとホームベーカリー!

発売当時5-6万円以上していた高級家電を6000円を切るお値段で販売し、一般家庭に浸透させた立役者です。

毎日おいしいお手軽食パンミックス

今回はsirocaさんの毎日おいしいお手軽食パンミックスを使用して食パンを焼いてみました。

このミックスは、製粉メーカー大手の日本製粉と共同開発した食パンミックスです。

シンプル系食パンです。

さっそく焼いてみましょうー

作り方

ドライイーストも附属で用意されていますので、あとは水だけ!
バターも牛乳も要りません。

材料
  • パンミックス 1袋
  • 附属のドライイースト 1袋(2.5g)
  • 水 170ml

あとはお手持ちのホームベーカリー、基本の食パンの作り方を参考に進めてください。

羽根をセットしたパンケースにお水、ミックスを順に入れて、てっぺんにドライイースト。最後にスタートボタンで完了です。

炊飯器で無洗米を炊いているかのようなお手軽さに感動します。

焼き上がり

翌朝、パンの香ばしいかおりで目覚めます。

開けてびっくり。思ったより、膨らんでいません。
そして日焼けしてこんがりです。

焼き目は3段階中2番目で焼いたので、この子の個性でしょう。

パンケースから取り出し、切ってみます!

膨らみは今一つですが、キュッと詰まって中はもっちりしています。皮が少し硬いかな。

お味は砂糖やミルクの甘さはあまりなく、あっさりです。

焼き立てはもちろんそのまま食べて十分においしいのですが、サンドイッチとして具材を挟んだり、ハムやチーズをのせてトーストしたり・・・
主役を存分に引き立ててくれる、名脇役になりそうな食パンですね。

そうまさに、パッケージの
「飽きのこないシンプルなおいしさ」
この一言につきます。

製品情報・栄養成分

こちらは今回の毎日おいしいお手軽食パンミックスの栄養成分です。

siroca毎日おいしいお手軽食パンミックスは製品1袋260gですので、
栄養成分表示を参考にすると・・・

  • エネルギー 1001kcal
  • たんぱく質 29.64g
  • 脂質    15.34g
  • 炭水化物  186.16g

あくまで参考程度に・・・

ホームベーカリーミックス食べ比べ感想

これまで焼き比べたcuoca、Panasonic、TIGERミックスとの比較をしてみると、sirocaさんのシンプルさが際立ちました。

栄養面

毎日食パンを食べたいと思うと、やはり気になるのがカロリー糖質のこと。

控えるのが一番だとは重々分かっておりますが、それでも低いにこしたことはない。それが乙女ごころなのです。

sirocaさんはエネルギー、炭水化物ともに、これまで食べたミックス粉と比べると一番低い数値となっています。

見た目、味

なんと自己主張のない食パンでしょう。シンプルな定番タイプです。
私としてはもう少しふわふわに膨らんでくれるのが好みです。

食パンアレンジの際は存分に仲間を引き立ててくれるでしょう。
野菜でいうならナスみたいな。

お値段

メーカー希望小売価格:10袋(ドライイーストつき) 3000円(税抜)

ネット上では、10袋2000円弱で販売されていたものも見かけましたので、お安くお求めの方はどうぞ。

定番食パンは、1斤250円~300円が相場かなぁという私の印象ですので、手の届きやすい、うれしい価格設定ですね!

我が家のホームベーカリーミックス人気ランキング

  1. TIGER食パンミックス
  2. Panasonicソフト食パンミックス
  3. mamapan黄金のブリオッシュ食パンミックス

順位変動はありませんでしたー

ホームベーカリーミックス チョコ食パン焼いてみた

嫁です。気になるのは「食事」として食卓に並べても許されるのか・・・??

焼き立てパンを楽しみたい。
まだまだ初心者な私は、おいしいホームベーカリーミックス粉を求めて研究しています。

アレンジ系食パン

製菓・製パン材料を取り扱う富澤商店。こちらのプライベートブランドであるcuocaの食パンミックスを使って食パンを焼いてみたいと思います。

cuocaの食パンミックスシリーズは12種類あります。

  • ふんわりプレーン食パン
  • プレミアム濃厚ミルク食パン
  • 贅沢ブリオッシュ食パン
  • しっとりチョコ食パン
  • まろやか黒糖食パン
  • ほっくりかぼちゃ食パン
  • こんがりメープル食パン
  • 京都宇治抹茶食パン
  • ふわふわ苺ミルク食パン
  • アップルシナモン食パン
  • ふんわり紫芋食パン
  • しっとりマロンケーキ食パン

どれもおいしそうで惹かれますねー♪

cuocaホームベーカリーミックス チョコ食パン

今回はその中の「しっとりチョコ食パン」を手に入れたので、早速焼いてみました。

cuocaホームベーカリーミックス しっとりチョコ食パン 398円(税込)

ミックス粉のみの商品もありますが、箱入りタイプはドライイーストが附属されています。

実際に焼いてみた

材料

追加で必要なものはバターだけです。

材料
  • cuocaしっとりチョコミックス 1箱
  • 水 150ml
  • バター(有塩or無塩) 20g

作り方

羽根をセットしたパンケースに水、バターを入れます。
ミックス粉を山形に注ぎ、頂点へドライイーストをちょこん。
食パンコースでスタート!

できあがり

ふかふか~いいにおいで焼き上がりましたー

こちらが断面です。

味の感想

本当に『しっとり』しています。ふわふわで膨らみの良い食パンです。

優しい甘さとチョコの香りが口いっぱいに広がります。甘さだけでなく、チョコレートのほろ苦さもしっかり感じさせてくれるので、お子さんはもちろん、大人も楽しめますね。

我が家では食事パンとしての地位を勝ち取りましたー!!

甘党の旦那さんはチョコ食パンにチョコレートスプレッドをたっぷり塗って楽しんでいました。ダブルチョコレートでチョコ好きにはたまりませんね。

栄養成分

こんなにおいしいなら、カロリーが気になる!!ところですが、思っていたよりは・・・

アレンジ

毎日チョコパンというわけにはいきませんが、プレーンタイプに少し飽きたら、また手にとって楽しみたいと思います。

もちろんそのまま食べてもおいしいですが、薄く切ってバナナやいちごなどを挟んでフルーツサンドにしたり、コーヒーを染み込ませてティラミスの土台にしたり・・・またしても、おいしい世界が広がりそうです!!

おうちでクルミっ子が食べたい 家にあるもので作ってみました

嫁です。クルミっ子大好きです。近くのスーパーには売ってません。どうやったら食べられるかなー

鎌倉銘菓といえば、言わずと知れたクルミっ子
鎌倉紅谷さんの看板商品です。

食感の残ったクルミと、甘さとほろ苦さのキャラメルが、しっかりとした生地にこれでもかと挟まれています。

関東方面の旅では、我が家の定番お土産となっていますが、普段はなかなか手に入りません。

でもどうしても食べたい!!

そこで家にあるもので再現してみました。

クルミっ子を目指して!くるみくっきー

型はクルミっ子のようにスクエア型が理想ですが、我が家にはない・・・
18センチのタルト型があったのでこれを利用しますー

材料

クッキー生地
  • 薄力粉 100g
  • 砂糖 50g
  • 無塩バター 50g
  • 卵黄 1個
  • 卵白 10g
  • 塩 少々
キャラメルクリーム
  • くるみ 150g
  • 生クリーム 100ml
  • 砂糖 50g
  • はちみつ 50g
  • 無塩バター 40g

作り方

クッキー生地づくり

  1. 室温に戻したバター砂糖をよくすり混ぜる。
  2. さらに卵黄卵白を加えよく混ぜる。
  3. 薄力粉を加え、ひとまとめにする。
  4. 生地をラップでつつみ、冷蔵庫で30分以上休ませる。
  5. タルト型にオーブンシートを敷き、4のクッキー生地を敷き詰める。
  6. 竹串やフォークで全体に穴をあける。
  7. 180℃に予熱したオーブンで15~20分焼く。

キャラメルクリームづくり

  1. 生クリーム砂糖はちみつバターをお鍋に入れて中火にかける。
  2. 焦がさないようにかき混ぜながら、フツフツ沸騰させる。
  3. 好みの大きさに砕いたくるみを入れて混ぜる。

最終仕上げ

  1. 焼き上げたクッキー生地の上にキャラメルクリームを流し入れる。
  2. 200℃に予熱したオーブンで15~20分焼く。
  3. 粗熱が取れたら型から取り出し、温かいうちに切り分ける。

できたー♪

くるみたっぷりのくるみくっきー完成です♪

くるみに若干の偏りはありますが、そこは手作りのご愛敬。
冷めると包丁が入らなくなっちゃうので、注意してくださいね。まぁそのままかぶりついて、ほうばっても問題ありませんが♪

私は長方形に切って、少しでもクルミっ子に近づけました。
本来はクッキー生地で両面からサンドするのですが、片面クッキーでも十分美味しかったです。

おまけ

でも、やっぱり本物クルミっ子には敵いません。
自分で作って、余計にクルミっ子に会いたくなりました。最強スイーツ・・・

ホームベーカリーミックスcuocaで焼き比べ

嫁です。我が家のホームベーカリーはTIGERのKBY-A100型です。

ホームベーカリーミックス食べ比べ研究、続行中。
新たなミックス粉を見つけたので焼き比べましょうー

富沢商店は全国に81店舗の直営店を構える、製菓や製パンの材料店です。cuocaは富沢商店のプライベートブランドです。

今回使用したのは

プレミアム食パンミックス 濃厚ミルク(398円税込)

優しいミルクの風味、ほんのり甘さの食パンミックスだそうですー

作り方

材料は製品のミックス粉と附属のドライイースト。

自分でプラスして用意が必要なものはバターのみです。

材料
  • cuoca濃厚ミルク食パンミックス 1箱
  • バター(有塩or無塩)15g
  • 水 150ml

焼き方はお手持ちのホームベーカリーの通常食パンコースを参考にしてください。

くれぐれもパン羽根セットをお忘れなく!!

バターを1㎝角くらいに小さくして入れ、水を全部注ぎます。
ミックス粉で山状にして水を隠したら、てっぺんに窪みを作ります。
窪みにドライイーストを静かに入れて濡れないようにして・・・
あとはスタートボタン!!

焼き上がり

今までのどのミックス粉より膨らみが大きい!山が飛び出てきのこみたいになりました。香ばしさはちょっと弱めです。

取り出すときに頭をぶつけてしまいました・・・

ふわふわですがキメはどちらかというと粗い。気泡が目立ち、よく膨らんでますね。

赤ちゃんのようなスキムミルクのにおいがふわっと香りますが、濃厚~♪とまでは・・・でしょうか。焼く前のミックス粉が一番ホットケーキミックスのようであまーい幸せな香りでしたね。

味はクセが強くなく、飽きずに食べられる食パンです。

製品情報・栄養成分

こちらは今回のcuoca濃厚ミルクプレミアム食パンミックスの栄養成分です。

cuoca、Panasonic、TIGERミックス食べ比べ感想

ここで以前使用したTIGERミックスとPanasonicミックスのものと比較してみます。

あくまで私個人の独断と偏見です。

栄養成分比較

cuoca濃厚ミルク食パンPanasonicソフト食パンミックスTIGER食パンミックス
内容量253g320g295g
エネルギー919kcal1213kcal1133kcal
タンパク質29.1g40.3g32.2g
脂質3.7g17.9g23.6g
炭水化物185.2g222.7g197.7g
おおよその数字です、あくまでも参考程度に

cuocaの濃厚ミルク食パンはプラスでバターが必要となりますので、その分の栄養成分は加味してください。

コスト

どのミックス粉もドライイースト附属のものを購入しました。

cuoca濃厚ミルク食パンPanasonicソフト食パンミックスTIGER食パンミックス
お値段約400円約250円約240円
時と場合によりますので、参考程度に

食べた印象

ミルクの香りを味わうならcuoca

ふわふわ食感ときめ細やかさはPanasonic

皮パリ・中ふわっが一番実現できていたのはTIGER

とか何とか言いながら全部おいしかったです

気になる軍配

コストや飽きのこなさ、材料の手軽さも含め総合的に判断すると・・・

私はTIGER食パンミックスを推薦します

我が家のホームベーカリーがTIGER製品であることに引っ張られている可能性もなきにしもあらず。少なくとも相性は抜群なはずですからね。

まだまだ焼き比べて楽しんでいきましょう♪

家庭用生ごみ処理機パリパリキューブを使ってみた

嫁です。ごみ箱のにおい、気になっていませんか。

生ごみのにおいが気になる

暖かくなる季節は特に、気になるものがあります。それはごみ箱のにおい。その中でも特に異臭を放っているのは生ごみさん、だと思うのです。

1週間に2回のごみの日までベランダに出す?でも余計発酵してにおいそう・・・お隣さんにも迷惑でしょうか。うっかり出し忘れると惨状が・・・

生ごみ処理機発見

そんなときに見つけたのが生ごみ処理機です。

乾燥させることで菌の繁殖を防ぎ、悪臭や虫の発生を予防します。また、生ごみの水分は80%、これを乾燥させることでごみのかさも減ります。なんといいことだらけ。

需要が少ないのか、家庭用機器に参入しているメーカーは私が調べた限り2社。Panasonicさんと島産業さんです。一般的な家電量販店でもこちらの2社が置いてありました。

まぁ選択肢が少ない方が悩まなくて楽なのですが。

パリパリキューブ

私が今回購入したのは、島産業さんの「パリパリキューブです。

決め手はこちら

  • コンパクトなサイズ感
  • 見た目のかわいらしさ
  • お手頃価格

島産業さんが言うことには

乾燥で生活が変わる

らしいのです。私のささいな、でも重要な悩みもカラカラにしてもらいましょう。

性能紹介

コンパクトな見た目

生ごみ処理機というとぶぉーとやたら大きなファンが回っていて場所をとりそう、という勝手な想像でしたが、パリパリキューブは縦横A4サイズ程度の大きさ。キッチンの隅にかわいくおさまります。

実際はコンセントにつながないといけないので、どこでも置けるわけではありませんが、本体自体の重さも軽く、持ち運びラクチンです。

見た目もトリコロールカラーでかわいい。

夜でも気にならない静音性

温風だけで乾燥させるようで、想像より静かです。音量レベルは約36㏈(例:郊外の深夜、病室内の音、落葉の音)。一般的な家電は50㏈を静音の基準とするそうなので、いかに静かかが分かります。

実際に使用した感覚としては、本当に気になりません。聞こえないわけはありませんが、パソコンのファンの音と同じくらいです。ちゃんと溶け込んでくれてます。静かな働き者です。

ごみのかさが激減

処理後の生ごみは量が約1/5まで少なくなります。これはうれしい。

手が汚れない

バスケットに水切りネットを張れば、そのままシンクに置けちゃいます。いっぱいになったら本体にセットするだけ。中身を移し変えずにすみます。

お手入れらくちん

本体はさすがに洗えませんが、ごみに直接触れるバスケットや容器は台所用洗剤で洗えます。

コスト

1回約18円 (約6時間 標準モード)
参考:島産業 PARISPARISCUBE公式ホームページ

脱臭フィルターは3~4か月毎の交換で1個3000~4000円程度です。

有機肥料になる

感想した生ごみを砕いて土に混ぜると有機肥料となります。私はガーデニングをあまりしないので、そのまま捨ててしまっていますが、いつか挑戦してみたいですね。

自治体の購入助成金制度を活用しよう

購入を検討していたときに初めて知ったことですが、生ごみ処理機購入の際には優遇制度が存在します。使わない手はありません。

家庭用の電気式生ごみ処理機を購入する際に、お住まいの地域の自治体から助成金が出る場合があります。

自治体によって異なりますが、購入金額の2分の1~3分の1以内、限度額を2万円~3万円までとしている自治体が多いようです。

助成金制度を上手に利用すると、安く購入することができます。

島産業株式会社 PARISPARISCUBE 公式ホームページ

申し込み方法は各自治体のホームページを参照して、必要書類を準備してください。

私の居住地域の場合は、提出書類に合わせ、購入時の領収書、保証書のコピーが必要でした。領収書は購入者の名前が分かるものということでしたので、購入時にお忘れなく。レシートでなく領収書をきってもらうことをおすすめします。

ポイント

お店で購入の際は名前入りの領収書をもらいましょう!

購入の際、電気屋さんに助成金制度について尋ねましたが、御存知ではありませんでした・・・残念。でも、領収書さえもらえばもう大丈夫です!

私の場合、約2万円で購入し、8000円の助成金をいただきました。ちなみにお金は指定口座への振り込み入金でした。

実際に使ってみよう

では実践。

本体下の部分を外し、ネットをかけます。
ネットは本体購入時に15枚附属されていますが、なくなれば市販のネットで十分対応できます。

ごみを入れますー

本体を上からかぶせてふたをしますー

ボタンは少なめ、感覚的に使えます。赤のボタンで電源を入れて、白のボタンでごみの量を設定します。

あとはほったらかしでOKです。

約6時間後ーこんなに小さくなりました。カラカラです。

臭くない!触っても汚れない!小さい!

まとめ

家庭用生ごみ処理機を購入した際の感想まとめです。

よかったポイント
  • 小さく置けて邪魔にならない
  • におい問題解決!
  • ごみが減ってごみ出し回数が減った
ざんねんポイント
  • 一度スイッチ入れると作動時間が長い
  • フィルター交換など忘れそう

これから使いこなしていこうと思いますー

ホームベーカリー失敗、羽根忘れでも捨てずにアレンジ!

嫁です。慣れたころが一番危ない!!そう、何事も・・・

ホームベーカリーで初めての失敗

粉を入れるだけで、誰でもおいしい食パンが焼ける!のがホームベーカリー。
夜にセットして翌朝にはいい匂いと焼き立てパン♪がホームベーカリー。

最近はちょっと慣れてパン生地でアレンジ料理なんかもしちゃったりして、調子乗ってました。

しかし、とうとうやってしまったのです。

おかしいと思ったのです。いつもはパンの香りで目覚めるのに、今日は焼き立て時間になっても香りが弱い・・・何かはにおうのですが・・・

恐る恐る蓋を開けるとそこには惨状が。

なにこれ??
悲しくて1回蓋を閉めました。

原因は羽根の付け忘れ

どうしてこうなったのか??生地が膨らんでいないというよりも混ざってない?
そうか!羽根を付け忘れたにちがいない!!

中身をひっくり返してみると・・・

あれー?羽根さんもいないなぁ??どこー?

するっと生地が出てきました。テフロン加工のすばらしさに感動です。
そうですTIGERさんはお手入れラクラクのホームベーカリーです。

それはそうと・・・

見っけ。

こんなところにいたんだね、あなた。探してたよ。

捨てずにアレンジ!

このまま捨てようか・・・
とも考えましたが、何かに生まれ変わらせたい。

不幸中の幸いはホームベーカリーミックスを使用していたこと。水とドライイースト以外は既に混ざっていたのです。

しばらく眺めて・・・ひらめきました!!

アレンジ①かりんとう

右側も少し焼けた生地、かりんとうにしてみます。

薄く包丁でスライスして・・・

オーブンでカリカリに焼き上げ、ラスクもどきに変身です。

小さい頃、母親が作ってくれたパンの耳で作ったかりんとう、ここに着想を得ました。

レンジで溶かした無塩バターときび砂糖を混ぜてカラメル液にし、温かいうちに先ほどのラスクもどきと混ぜ合わせます。

カリカリでおいしい~♪救出成功です。

アレンジ②ピザ

焼けていなかった粉生地は少しずつ牛乳を混ぜて、ひとまとめにしていきます。丸いパン生地になったら、ラップにくるんで少し休ませて。

まるーく伸ばしていきます。

好きな具材を乗せて、あとは焼くだけ!!オーブンさんよろしくね。

おいしくいただきました。

味の出来や完成度を考慮すると、やっぱり成功して焼き立て食パンー♪に越したことはないのだけれど、失敗したことで新しい出口を見つける過程を楽しむことができました。何でもない日常にスパイスを。楽しい失敗でした。

ホームベーカリーでクロワッサンを作ろう

嫁です。ホームベーカリーにはまってます。パン作り初心者です。

ホームベーカリーでアレンジ

このブログでも少し紹介しましたが、ホームベーカリーに夫婦ではまっています。

ホームベーカリーを購入して1か月ちょっと。まだ食パンミックス粉のみを使用して焼き立てパンに感動している日々です。ゆくゆくはホームベーカリーを使いこなして最終目標は自宅でクロワッサン!だったのですが・・・いろいろ飛び越えて挑戦してみることにしました。

きっかけは冷凍クロワッサン

絶品冷凍クロワッサンをTVで見て、お取り寄せしようと考えたのですが、調べていると送料の高さにびっくり・・・ひよってしまいました。
冷凍パンなんて食べたことないし、美味しくなるかわからないし、ちょっと敷居が高い・・

そうだ!自分でとりあえず作ってみよう!

家に材料がない・・・

何せ思い付きで行動しているので、材料が自宅にありません。

クロワッサンの作り方を調べていると、
強力粉、スキムミルク、バター、ドライイースト、卵、砂糖・・・

まずいなぁ、肝心な主要材料ほとんどないなぁ。
当たり前です。食パン自体ミックス粉でしか作ったことないのですから。

そんなときに見つけたのがこちら!
ネットの「ママパン」さんで購入しておいた「黄金のブリオッシュ食パンミックス」です。ドライイースト付きで販売してくれています。なんと送料無料
1回分がおよそ286円で購入できます。

ブリオッシュもふわふわ菓子パンだし、卵とかバター入るし、クロワッサンみたいだなぁ・・・

ブリオッシュ食パンの材料とクロワッサンの材料を比べて眺めていると、よく似ていることに気が付きました。

なんだかいけそうな気がする!!

無謀なチャレンジかと思われますが、クロワッサンやってみましょう。

ホームベーカリーミックスでクロワッサンは作れるのか?

基本の生地づくりはホームベーカリーさんにお任せです。ミックス粉に記載どおりの分量でスタート。メニューは「パン生地」を利用します。
1時間後・・・

できたー!

ベンチタイムでしばらく休憩ですー。
今のとこ材料入れただけで何にもしてません。

難所、やっぱりつまづく

クロワッサンといえば何層にも重なったパイ生地。何とか再現できるでしょうか。

生地を広げ、小麦粉を練りこんだバターを折り込んでいきます。

後で気づいたことですが、バターはきちんと板状にして折り込むものなのですね。いろいろ面倒になって、ぽろぽろ状態のものをとりあえず生地の中に押し込んだような気がします。だから途中でポコッとバターちゃんが顔を出したのか。へへ

冷蔵庫から出した生地は室温で勝手に発酵が進んでしまいます。そうです、生地は生きているのですから。
のんびり丁寧に伸ばしているとどんどん扱いにくくなってくるので急ぎましょう。

大事なポイント
  • 室温はなるべく低めをキープ!夏場はクーラーを効かせて
  • 生地は一行程毎に冷蔵庫で休ませる
  • 破れないように!穴が開いたら打ち粉でカバー!!

三つ折り~
更に三つ折り~
更に更に三つ折り~
楽しくなってもう一回三つ折り~♪

理論上81層のパイができたはず!なのです。きっと。

クロワッサンの冷凍はどの段階?

全部で12個のクロワッサン生地ができたので、一度には食べきれず・・・冷凍保存します。朝に焼き立て食べたいですもんね。

そこで疑問。どの状態で冷凍するのが正しいのか?

どうやら最初のパン生地or巻く前の三角生地の状態orまきまきした後の3通りの方法があるようです。

解凍した後の手間を考えて、まきまきして形はクロワッサンとなった状態まで作ることにしました。

試作品

余った切れ端の生地は味見用にミニクロにします。
ちょっとさみしいので板チョコを挟んでチョコクロです。

チョコクロなんとか形になりました。

本物クロワッサン

前日の夜に冷凍庫から冷蔵庫に移し、じっくり解凍します。
おやすみなさい。

翌朝冷蔵庫から取り出して、オーブンの30℃発酵で40分。本当は25℃くらいがよかったのですが、我が家のオーブンは30℃が最低温度だったもので。

大事なポイント
  • バターは30℃以上で溶けてしまうので30℃以上にならないように
  • 表面が乾かないように庫内から出さない(あればスチーム機能使用)

二次発酵を済ませ、準備ばっちり。もちもちに膨れてます。

卵塗っておめかしして

200℃のオーブンで10分弱。焼き色を見ながら微調整です。

バターのいい香りが部屋中を広がります。どきどき。

これが一度冷凍されていたとは思えない・・・

感想

最初はレシピ通りに作りなさいって言われるものですが、アレンジは慣れてからが鉄板ですが、いろいろ無視して、初めてでも何とか形になりました。

もちろんまだまだ改良点はありますが。

旦那さんも喜んでくれて幸せな朝食になりました。
やはり焼き立てパンはすばらしい。

ホームベーカリーでパンを焼こう パンミックス焼き比べ

嫁です。ホームベーカリーにはまってます。

最近ホームベーカリーを購入し、まだまだ模索中の日々です。

我が家のホームベーカリーは「TIGER KBY-A100
ダブルIH高火力システムが決め手で購入しました。

まだ初心者なのでホームベーカリーミックス粉を使用し、焼き立てパンを食べ比べしている段階です。

ホームベーカリーミックス粉の有用性

ホームベーカリーを買ったはいいものの・・・
突き当たる壁はやはり飽きてしまうことではないでしょうか。

何を隠そう、私の実家もそうでした。小さいころ、買ったばかりは物珍しくて、休日の度にパンを焼いてもらい、自分でもパン焼き係になってどきどきわくわく楽しんでいました。

でも、材料を準備するのがなかなか大変なのです。小麦粉はあるけれど、スキムミルクにイーストにバターに牛乳に。計りを出すのもひと手間。
材料、行程が多い → 億劫になる → 面倒くさがって使わなくなるの悪循環です。

そうなってはいけない!
パン作りを自分のものにしておうちでフランスパンとクロワッサン!が今の私の目標です。こんなところでつまづくわけにはいかないのです。

お手軽にホームベーカリーミックスを楽しみましょう~♪
ホットケーキミックスのような魔法の粉です。初心者でも失敗なしです。

冗談のように行程をすっ飛ばせます。
材料はミックス粉ドライイーストだけです。

Panasonicソフト食パンミックスでパンを焼こう

今回はこちらの「Panasonicソフト食パンミックス」を使用します。
メーカーは違いますが、ミックス粉なので大丈夫でしょう。基本は同じです。注意すべき点は、1斤用を選ぶこと!
自分のホームベーカリーのサイズと同じ大きさのものを使ってください。

前回はTIGERのホームベーカリーでTIGERのミックス粉を焼くという王道でしたが、メーカーが違うとどこまで変わるのか?楽しみですね~♪

ソフト食パンを活かすために?焼き加減は3段階調節のうちの最弱で設定します。

焼き上がり

いい感じに焼き上がりました。最弱設定なので焼き色薄めです。
ちなみに左側が今回のパン、右側が焼き目しっかりのパンです。

焼き色弱め
焼き色強め

全景がこちらです。
ふくらみはTIGERのミックス粉に比べると少し小さい印象です。
はやくはやく、切ります食べます。

ふかふか~ナイフで切ってても柔らかさが伝わってします。

焼き立てパン、切りにくいですよね。そんなとき、食パンをてっぺんから切るのではなく、食パンを寝かせてあげてから切るとへちゃげにくいですよー

耳薄め。硬すぎずで私好みです。
そして中の白パンの柔らかいこと、柔らかいこときめ細やかでしゅわ~っとなくなります。おいしい♪

TIGER・Panasonicミックス食べ比べ感想

Panasonicソフト食パンミックスとTIGERの食パンミックスの食べ比べの個人的感想です。独断と偏見入ってます。

どちらもノーマルタイプの食パンなのでお食事向きです。小麦本来の甘さであり、ちゃんとごはんになります。どちらかといえばPanasonicがちょっと甘い

膨らみはTIGER製品との相性が良いのかTIGERに軍配です。

舌触りはPanasonicのきめ細やかさが好きです。TIGERは皮までパリっと香ばしい感じです。

1袋(ドライイーストなし)あたりの栄養成分比較はこちら(おおよその数字です、参考程度に)

Panasonicソフト食パンミックスTIGER食パンミックス
内容量320g295g
エネルギー1213kcal1133kcal
タンパク質40.3g32.2g
脂質17.9g23.6g
炭水化物222.7g197.7g

コストは私自身の購入価格において、Panasonicが1斤あたり250円、TIGERが240円であり、ややTIGER優勢でしょうか。

  • Panasonicソフト食パンミックスとTIGER食パンミックスはどっちも美味しい
  • コストで選ぶならTIGER食パンミックス
  • きめが細かいのが好きな方はPanasonicソフト食パンミックス
  • 香ばしい焼き立ての香りを楽しむならTIGER食パンミックス

ミックス粉はどこで買えるの??

ちなみにお近くのスーパーではホームベーカリーミックスって1種類くらいしか取り扱ってないことないですか?通販も便利ですが、送料が高い・・・
そんなときは家電量販店を覗いてみてください。ホームベーカリーコーナーに各メーカーのミックス粉が置いてあることが多いですよー

おまけ

ホームベーカリー、購入の決め手の一つは選択メニューの多さでした。

しかし、現在メニュー番号①しか使ってません(笑)。

いつかこのホームベーカリーで甘酒を作ってみせる!!
いつかをいつかで終わらせない、そんな人間に私はなりたい。

ホームベーカリーで焼き立て食パン

最近買ってよかったもの№1です!!

ホームベーカリーを手に入れるまで

ホームベーカリーの思い出
小さいころ、休みの日の朝に台所から香るいい匂い・・・
家中を伝わり、寝覚めの悪い朝も自然とお布団から這い出します。

よかったなーあれ。

一人暮らしで1斤のパンを焼くのは憚られ、
二人暮らしとなった今、ようやく夢の世界に足を踏み入れます。

旦那さんにしてみたら、家で焼き立てパン食べられるの?レベルです。
少しずつホームベーカリーの魅力を伝え、洗脳していきます。
そしてついに・・・
いいね!ホームベーカリー買いに行こう!
この言葉を引き出しました!!

ホームベーカリー紹介

ホームベーカリーを買うにあたって・・・
悩みました。王道Panasonicなのか、唯一IHヒーターを搭載するTIGERなのか・・・
そして選んだのがこちら!!

TIGER KBY-A型(1斤タイプ)です。

決めてはIHヒーターの高火力で耳はパリっと薄く、中はふわっと焼けること。
専用の蓋を使って角食パンまで焼けること。

もちろん、タイマー予約できます。具材も混ぜられます。

このホームベーカリーで作れるレシピはこちら!!

「おうちで高級生食パン」も憧れましたが、結局は材料重視みたいなので、そのときは高級生食パン、自分で買ってこよう。

食パンを焼いてみた

ではでは実践!!
旦那さんも興味深々に手伝ってくれます。

初心者なのでまずはホームベーカリーミックスから・・・

材料

なんとミックス粉、附属のドライイーストのみ!!
材料たったこれだけです。
計量カップとパンケース(羽根つき)を用意します。

作り方

作り方本当に簡単です。

旦那さんがんばってー♪

水を全部入れて上から粉をばさーっと。

スプーンで窪みを作って、ドライイーストを載せちゃいます。
ドライイーストは「ドライ」なので濡らしません!!

もちろん、よくある「イースト自動投入ケース」あります。
でも口コミで見る限り、装着しづらそうなのでやめときます。
このやり方でも十分美味しいパンが焼けますよー

機械にセット!
タイマーセットしてコース、焼き色を設定します。

おやすみなさい・・・
寝室のドアを開けて寝るのを忘れないように!!

焼き上がり

翌朝・・・
目覚ましをかけなくてもパンの匂いが起こしてくれます。
あー幸せな香り・・・

ばーん

カリカリふかふかです。
できるだけはやめにケースから取り出して・・・火傷注意です。

断面はこちら。

パンの耳。カリカリです。

そしておすすめパンのお供がこちら。

「二人で1斤も焼いても余るよね・・・」
そう思っていましたが!!
不思議とぺろっと食べられちゃうんですよねー

どんな流行りの高級食パンよりも焼き立てに勝るものはない
それを確信したひとときでした。

今後はミックス粉№1を決めてみたり、小麦粉にこだわってみたり、ドライイースト変えてみたり・・・
まだまだ楽しみは尽きませんね。

ホームベーカリーライフ充実しそうです。