札幌の美味しいソフトクリーム さっぱり&濃厚

嫁です。ソフトクリームでおなか壊れてみたいです。

以前、このブログできのとやさんのソフトクリームを自分史上№1、と紹介しましたが、その他にも北海道でおいし~いソフトクリームに出会ったので紹介します。

よつ葉ソフトクリームバニラ

まずはこちら、新千歳空港に国内線ターミナル2階にあります。
ミルク&パフェよつ葉ホワイトコージさんに伺いました。全国に3店舗カフェを展開されており、札幌パセオ東京ソラマチ、そしてここ新千歳空港店です。

よつ葉といえば北海道に訪れなくてもお世話になっている方は多いのではないでしょうか。何を隠そう、私もその中の一人です。美味しいパンケーキミックスやバター、ヨーグルトなんかは地方のスーパーでも手に入る商品ですね。

そんな有名処の酪農会社が作るソフトクリームなんて期待せずにはいられない!!

前置きが長くなりました。
よつ葉ソフトクリームバニラです。

見た目、シュッとしてます。お上品です。舌触り柔らかふわっと溶けていきます。ちゃんと牛乳を感じますが、濃厚すぎることなく、万人受けしそうなお味ですね。
正統派ソフトクリーム

何が良いって空港にあるのがいい。
着いたとき、帰るとき、手持無沙汰なとき、疲れたとき、ソフトクリームならすべてを解決してくれるでしょう。

北菓楼ソフトクリームバニラ

つづいてお邪魔したのはKITAKARO L、開拓おかきやバームクーヘンで有名な北菓楼さんの札幌路面店です。北海道立近代美術館の目の前です。「L」は「LABO(研究室)」を表しているようです。これまでの老舗の概念を覆し、幅広い世代をターゲットとしたおしゃれな店内となっています。

北菓楼さんの札幌本館は建築家、安藤忠雄さんが改装に携わられています。建造物としても楽しめる札幌本館に、是非ともお邪魔したかったのですが、近隣に駐車場がなく、車移動の私たちは断念。その点KITAKARO Lはドライバーに優しいです。時間制限ありますが、無料の駐車場がありました。

おかきやバームクーヘンの試食なんかも用意してくださっていました。少し小さめですが、イートインスペースもあり、何とここにもソフトクリーム!!
いただきましょう。

ソフトクリーム(バニラ)

どーん。迫力ありますね。

私の手も小さい方ですが、決してそれだけではありません。何せ大きいのです。食感は硬めで濃厚です。牛乳というより生クリームを感じられる美味しさでした。一つ食べて大満足、な食べ応えですね。そしてここはワッフルコーンがザクザクで美味しかったです。

ちなみに旦那さんは「KITAKARO L」限定のLシュークリームが目の前で売り切れ、普通のシュークリームです(笑)。こちらもクリームたっぷりで美味しそうでした。

最後に

いやぁ北海道侮ってました。完敗です。お腹ぱんぱんです。
しかし、まだまだ出会いたいソフトクリームが順番待ちしているのです。行くしかないのです!!
ソフトクリームってお取り寄せできない、時間限定の食べ物なのです。
罪なやつ・・・

幻のスイーツ 霧の森大福を求めて

嫁です。霧の森大福はもちろんソフトクリーム情報あります。

愛媛県民の間では言わずと知れた有名大福があります。
これまでにもTVや雑誌などのメディアで多く取り上げられ、もはや全国区スイーツ。余計に手に入りづらくなっている気がします・・・
通販での販売は抽選100倍、その希少さが商品価値をさらに突き上げます。

お土産でもらった大福の味が忘れられず・・・お取り寄せなんて呑気に待てない!ということで、お店まで買いに行くことにしました。

霧の森大福とは

愛媛県四国中央市新宮町はお茶どころ。ここで栽培された「新宮わきの茶」の中から厳選された「かぶせ抹茶」を贅沢に使用した抹茶大福こそが「霧の森大福」なのです。

霧の森はカフェやお茶工房にレストラン、産直販売、温泉施設などを備えた道の駅のような観光施設です。さらに車で30分程走れば、霧の高原と呼ばれるキャンプ場を備えたアウトドア施設もあります。

場所

愛媛県四国中央市新宮町馬立4494-1

愛媛県の東の端に位置し、東は徳島県、南は高知県と接した、まさに四国のまんなかにあります。

アクセス

高知道、新宮ICから車で1分
看板もあり、迷うことはないです。看板がなくても新宮ICから降りた他県ナンバーの車は、ほとんど霧の森に向かっていますので、ついて行って大丈夫です。

ちなみに、この道の駅、高速道路のサービスエリア的な感覚で利用することができるのです。国土交通省が実施する社会実験、一時退出実験施行箇所となっており、高速道路の休憩所の不足の解消、町おこしに一役かいます。
つまり、高速道路を降りたと判断されず、料金が少し安くなるのです。

利用条件はこちら

  • ETC2.0を搭載している(行程同一のETCカード)
  • 新宮ICで乗り直し、順方向での利用
  • 道の駅「霧の森」に立ち寄る
  • 新宮ICを出て3時間以内に新宮ICから乗りなおす

詳しくはこちらのサイト(ETC総合情報ポータルサイト)も参照してください。
この社会実験、以前はICを降りてから再度乗るまでは1時間以内の設定でしたが、利用者の方から短すぎる!との声が多く、2020年3月27日から3時間に延長されたようです。

霧の森

私たちも迷わず到着できました。無料の駐車場に車を停めて・・・
営業時間は10:00~、到着したのは11:00。そして今日は祝日
まだありますように・・・足早に向かいます。

本当に自然あふれるところです。駐車場からお店までには大きな橋があり、赤いオブジェが緑に映えます。何のイメージなんだろう??自然に溶け込まない目印??

霧の森菓子工房新宮本店

お店に到着すると、並んでいるのは4-5組。まだ完売のお知らせはありません!!
余裕をもって変えました~♪ほっと一安心。

霧の森大福 1箱(8個入り)(1100円+税)

冷凍状態で販売されており、我が家のお土産用に1個いただきます。カチンコチンなのでその場では食べられません・・・。すぐに食べたい方はカフェの利用がおすすめです。
さらに両親用に1個ずつ宅配を手配。宅配料はクール便で送ってくださいます。

実食

我慢しておうちに帰って、さあいただきましょう!

箱には8個の大福並んでいます。包装紙が薄く、濃い抹茶がスケスケです。
はやくはやく~

大福の周りには手作業で惜しみなくつけられた抹茶がたくさん。ふわふわこぼれます。外側から抹茶、抹茶練りこみ餅、こしあん、クリームの4層構造。そんなに大きくないので、頑張れば1口で頬張れちゃいます。8個入りでもペロリと食べられちゃうのです。
一旦解凍すると3日の賞味期限ですが、ご心配なく、なくなります。

何が一番最初かは分かりませんが、この手の大福はよく見かけます。でもなぜか霧の森さんにはかなわないのです。たっぷりの抹茶の苦みとお餅の食感、軽いクリームのおかげでくどすぎず、あんこの甘さを引き立てます。
他の大福を食べる度に、霧の森を思い出す、魅惑的な大福です。

他にもおいしそうなスイーツがたくさんありました。
私たちが購入したのはこちら~

フォンダンチャコラ(4個入り)1100(円)
ご存じフォンダンショコラの中身抹茶です。濃厚チョコケーキの中から抹茶がとろーり。期待値の問題かもしれませんが、霧の森大福より美味しかったです。ぜひぜひご賞味ください。

ソフトクリーム

お待たせしました。そうです、食べないわけないでしょう。
大好きなソフトクリーム

霧の森茶フェで購入できます。

新宮茶ソフトクリーム(320円)
煎茶・ほうじ茶のミックスをいただきます。

食感柔らかめ、溶けやすいです。お茶の香りを引き立させるためかミルク感は薄めです。香り豊かでさっぱりいただけるお味でした。

補足情報

霧の森大福は松山店馬立PA(高知道上り線)でも購入可能です。
何度か馬立PAに寄ってみたことはありますが、仕入れが少ないためか本当に出会えません。さらに一人一箱まで。狙っていくなら新宮本店がおすすめですね。
ネットでは不定期開催の抽選会に当選(倍率100倍??)する必要がありますので、引きの強い方はどうぞ。

個人的ソフトクリーム№1 新千歳空港きのとや 極上牛乳ソフト

嫁です。ソフトクリーム大好きです。これ食べた方がいいです!!

ソフトクリームの思い出

小さいころ、家族旅行といえば車でのドライブでした。
そして、ドライブといえばサービスエリアでのソフトクリーム。

思春期、ソフトクリームを我慢して無理に遠ざけていた時期もありました。
でも私の欲望を後押ししてくれる心強い味方ができたので、解放されっぱなしなのです。あ、味方はもちろん隣にいる旦那さんです。
ここ数年でソフトクリーム食べまくりです。

新千歳ソフトクリーム総選挙2連覇

このブログの中でもちょこちょこソフトクリームが出てきますが、その中でも自分史上№1ソフトクリームに出会ってしまったのです!!

それは酪農王国、北海道での出会い。
北の玄関口、新千歳空港にいたのでした。

最近は旅先が決まると、観光さておきソフトクリームの検索をしている自分がいます・・・

空港に下り立ち、一目散に走ります。
場所は既に予習済みなのです。

きのとやさんの「極上牛乳ソフトへ向かいます。

2018年、2019年と新千歳空港で公式に行われている、ソフトクリーム総選挙
きのとやさんの「極上牛乳ソフト」は見事2連覇を遂げているソフトクリームの王様です。競合がしのぎを削る新千歳空港でこの成績、トップオブトップなのです!

お店情報

きのとやさんといえば、札幌農学校のクッキーや、チーズタルトが有名ですが、私の視界には一切入ってきません。なので情報ありません。

きのとやさんは空港内に2店舗(新千歳空港店、新千歳空港ファクトリー店)出店されています。2店舗ともに国内線ターミナル2階センタープラザにあります。
営業時間は8:00~20:00、年中無休です。

私が新千歳空港店へ到着したときには既に行列が・・・

でもめげません!ソフトクリームならもう一つの店舗にもあるのです!
きのとや新千歳空港ファクトリー店へ急ぎましょう。ここはセンタープラザの中でも中央付近にあるフードコートの中の一店です。

誰も人がいない!!

タイミングの問題かもしれませんが、穴場ですね。他の箱入りお土産を買わないのなら、ソフトクリームはファクトリー店がおすすめです。

実食

中に小豆の入った空港限定宇治抹茶ソフトもありますが、やっぱり王道牛乳を注文~♪
にしても、サンプルだけでテンション上がりますねー

そして、こちらが!!
極上牛乳ソフト 410円(税込)

この迫力、伝わっているでしょうか。伝わってほしい。
コーンもワッフルタイプで大きめなのですが、その上にさらにソフトの段が7段
片手で持つとずっしり・・・。思わず両手でぺろぺろしちゃいます。

個人的なソフトクリームの好みとしては、濃厚で牛乳が強めが好きです。
これままさにその理想形。牛乳が濃く食感はもちもちと硬め。硬いからこそ、なかなか溶けることなく、この7段巻きをキープしていられるのだと思います。

巻きが大きすぎて空洞ができています。この中に入りたい。

あー思い出してもおいしい
これを越えてくるソフトクリームに今後出会えるのか・・・
しばらくは揺るぎない存在でしょうね。

この出会いに感謝です。

ひつまぶしの名店で 名古屋イチビキ

嫁です。ひつまぶし初体験なのです。

名古屋ご当地グルメを食べよう

名古屋に夫婦で訪れる機会があり、名古屋といえば!ひつまぶしを食べに行くことにしました。
といっても名古屋は土地勘もなければ情報もない・・・頼りは口コミサイトです。
その中で今回見つけたのがこちら。

イチビキ」さんです。

イチビキ

お店の営業開始は11時30分整理券の配布は10時~です。
名古屋駅に到着が10時過ぎだったので、売り切れていないかなーと不安たっぷり。平日のお昼ということが唯一の救いですが・・・急いで向かいます!

名古屋駅から徒歩10分、との案内ですが、道も複雑でスーツケースあり・・・。タクシーで向かうことにしました。お店の名前を告げるとタクシーの運転手さんもご存じの有名店。どんどん期待が膨らみます。

そして到着、老舗感たっぷりの店構えですね。現在11時。
店頭には誰もいませんが、果たして今日のうなぎさんは無事でしょうか??

中で声を掛けるとまだ残ってましたー!!
13時30分の整理券をもらって、名古屋駅周辺をお散歩して時間をつぶすことにします。
うなぎが待ってると思うと気もそぞろです。何を見てもうな丼に見えます。

店頭にあったサンプルを思い出しながら・・・早く時間来ないかなー
にしてもおいしそうです。写真撮っといてよかった。
特上かな、でもここはやっぱりひつまぶしかな・・・

駅周辺のお散歩では目立った収穫も得られず、整理券の30分前にはお店に到着してしまいました。ダメもとで声を掛けてみると・・・何と席が空いており、すぐに案内してくださいました!やったー!!

メニュー

メニューにうな重はなく、うな丼の種類が小・普通・上・特上まで。
そしてうなぎまぶし(3,600円)です。

うなぎまぶし??イチビキさんではおひつに入っていないので「うなぎまぶし」と呼ぶそうですー

実食

やはり本来の目的を達成しましょう!!
うなぎまぶし」ですー

溢れんばかりのうなぎ・・・というかもう溢れてます。
照りてりのタレが引き立てますねー。
肝いりお吸い物お漬物薬味甘味の杏仁豆腐までついてます。かなりのボリュームです。

うなぎさん、カリっと、肉厚でふわっと。

教科書通りにいただきます。
1杯目、そのまま。
2杯目、薬味で味変。
3杯目、御出汁をかけて。

御出汁をかけるとさらさらお茶漬けのように食べられますが、うなぎを楽しみたい私は薬味をつけて食べるのが一番でした。

一番上のうなぎの下からもまだまだうなぎが出てきます。
決して底上げではありません、この器。何と良心的。

3杯味を変えても、まだまだ残ってます。トータル6杯くらい食べた気がする。
それくらいボリューミーなのです。
女の子にはうなぎまぶし小とか作ってほしいなぁ。

すごくおいしかったです。お腹ぱんぱんの満足感。

平日のお昼であれば、11時到着でもなんとか食べられそうですね。
それにしても時間に余裕をもって訪れたい、素敵なお店でした。

アーティゾン美術館に行ってきました

嫁です。大好きな美術館に行ってきましたー

アーティゾン美術館について

概略

アーティゾン美術館?聞き慣れないなぁと思う方もいるのではないでしょうか。
それもそのはず、ずっと休館していたブリジストン美術館が新しく生まれ変わり、
2020年1月18日にOPENとなったのです。

アーティゾンとは「ART」と「HORIZON(地平)」を組み合わせた造語だそうですー

住所

東京都中央区京橋1-7-2

アクセス

JR東京駅(八重洲中央口)、
東京メトロ銀座線・京橋駅(6番、7番出口)、
東京メトロ・銀座線/東西線/都営浅草線・日本橋駅(B1出口)から徒歩5分
地下鉄からも看板が出てたので迷わず辿り着けましたー

道端にはのぼり旗がずらっと並び、わくわくします。

入館・チケット料金

アーティゾン美術館が他の美術館と異なる点!
日時指定予約制であることです。
ネットから簡単に購入でき、チケットもスマホ画面を入館時に見せるだけです。

便利だけど、機械弱い人たちは大変だなぁと。
美術館好きな人たちはお年寄りも多いのに大変だなぁと。

時間も決まってるので、今日ふらっと行きたいなぁーと思っても、
今日は他の予定が押したからまた今度にしよーとか思っても
買いにくい・・・のが正直な感想です。

そして購入後のキャンセルはできません
日時の変更は無料でできるようです。
1回だけですが。

もちろん予約で完売していなければ、当日でも購入可能みたいなので、
ふらっと行きたい方もどうぞです。

一般:1100円(WEB予約チケット)
一般:1500円(当日窓口チケット)

学生なんと無料です!!

ちなみに私が訪れた日も、当日チケットは購入可能で、
予約しないと入れない、ことはなさそうです。

音声ガイド

多くの展覧会で目にする音声ガイド、大体有料のものが多いのですが、
ここはなんと無料で楽しめます。
といっても機械が美術館にあるわけではなく、
自分のスマホにアプリをダウンロードして使用します。
イヤホンも自身で準備が必要です。
もちろん私は事前にリサーチしていたので、ダウンロードもイヤホン持参もばっちりです。

そして音声ガイド、大体収録してあるのは20作品ほどですよね・・・
ここではなんと、ほとんど全部と言っていい程解説してくれるのです。

この作品、好きなのに、いろいろ知りたいのにスルーされてる・・・
なんて悲しいことはほとんど起こりません。
優しい。

特別展

開館記念展として、「見えてくる光景 コレクションの現在地」が開催中でした。
65年を越えて収集された石橋財団コレクションは約2800点、
その中から珠玉の約200点がお披露目です。

そして、展示室広いです。
建物の4、5、6階が展示室になっていて、旧ブリジストンの約2倍のフロア面積だそうです。展示のジャンルも幅広く、絵画に限らず古代オリエントの石像、日本画に陶磁器、
いろいろ忙しいです。
まぁ自分の趣向に異なるものはさくっと流しながら・・・。

見どころ

何といっても有名作家の作品がこれでもかと並びます。
モネ、ルノワール、セザンヌ、マティス、ピカソ・・・
また、新収蔵作品からも約30点が初公開です。
カサットやモリゾ、カンディンスキー、ジャコメッティなどです。
これから美術にハマりたいという方にも、自分のお気に入りを見つける、
素敵な出会いになる予感です。

写真撮影

日本の美術館は写真撮影NGなとことが多いです。
ここは、フラッシュをたかなければ、一部作品を除いて、ほとんど撮影OKでした。
優しい。

おすすめ作品

私のお気に入り作品を紹介します。

印象派のような柔らかいタッチの絵が好きです。
分かりやすい幸せな雰囲気がいい!

トゥルーズ・ロートレックの「サーカスの舞台裏

ラウル・デュフィの「オーケストラ

印象派じゃないんかーい。

好き嫌いはインスピレーションなのです。
細かいことは置いといて、この2枚が私の心に残りました。

ミュージアムショップ

ミュージアムショップでお気に入りの作品の
ポストカードを買って帰るのが好きです。
ここのショップはポストカードの種類がたくさん!
嬉しいポイントです。

クレジットカード、使えました!

最後に

同伴者がいたので、没頭はできませんでしたが、
それでも全部見て2時間程の滞在でした。

楽しかったー!!
まだ展示されていない作品がたくさんあるので、
ちょくちょく伺いたいと思います。

ホームベーカリーで焼き立て食パン

最近買ってよかったもの№1です!!

ホームベーカリーを手に入れるまで

ホームベーカリーの思い出
小さいころ、休みの日の朝に台所から香るいい匂い・・・
家中を伝わり、寝覚めの悪い朝も自然とお布団から這い出します。

よかったなーあれ。

一人暮らしで1斤のパンを焼くのは憚られ、
二人暮らしとなった今、ようやく夢の世界に足を踏み入れます。

旦那さんにしてみたら、家で焼き立てパン食べられるの?レベルです。
少しずつホームベーカリーの魅力を伝え、洗脳していきます。
そしてついに・・・
いいね!ホームベーカリー買いに行こう!
この言葉を引き出しました!!

ホームベーカリー紹介

ホームベーカリーを買うにあたって・・・
悩みました。王道Panasonicなのか、唯一IHヒーターを搭載するTIGERなのか・・・
そして選んだのがこちら!!

TIGER KBY-A型(1斤タイプ)です。

決めてはIHヒーターの高火力で耳はパリっと薄く、中はふわっと焼けること。
専用の蓋を使って角食パンまで焼けること。

もちろん、タイマー予約できます。具材も混ぜられます。

このホームベーカリーで作れるレシピはこちら!!

「おうちで高級生食パン」も憧れましたが、結局は材料重視みたいなので、そのときは高級生食パン、自分で買ってこよう。

食パンを焼いてみた

ではでは実践!!
旦那さんも興味深々に手伝ってくれます。

初心者なのでまずはホームベーカリーミックスから・・・

材料

なんとミックス粉、附属のドライイーストのみ!!
材料たったこれだけです。
計量カップとパンケース(羽根つき)を用意します。

作り方

作り方本当に簡単です。

旦那さんがんばってー♪

水を全部入れて上から粉をばさーっと。

スプーンで窪みを作って、ドライイーストを載せちゃいます。
ドライイーストは「ドライ」なので濡らしません!!

もちろん、よくある「イースト自動投入ケース」あります。
でも口コミで見る限り、装着しづらそうなのでやめときます。
このやり方でも十分美味しいパンが焼けますよー

機械にセット!
タイマーセットしてコース、焼き色を設定します。

おやすみなさい・・・
寝室のドアを開けて寝るのを忘れないように!!

焼き上がり

翌朝・・・
目覚ましをかけなくてもパンの匂いが起こしてくれます。
あー幸せな香り・・・

ばーん

カリカリふかふかです。
できるだけはやめにケースから取り出して・・・火傷注意です。

断面はこちら。

パンの耳。カリカリです。

そしておすすめパンのお供がこちら。

「二人で1斤も焼いても余るよね・・・」
そう思っていましたが!!
不思議とぺろっと食べられちゃうんですよねー

どんな流行りの高級食パンよりも焼き立てに勝るものはない
それを確信したひとときでした。

今後はミックス粉№1を決めてみたり、小麦粉にこだわってみたり、ドライイースト変えてみたり・・・
まだまだ楽しみは尽きませんね。

ホームベーカリーライフ充実しそうです。

横浜旅行④ 横浜美術館ルノワール展~

嫁です。とうとう美術館、どきどきして前日は寝られなかった・・・気がします。

横浜美術館

概要

横浜美術館開館30周年を迎えています。
設計は丹下健三さん。シンメトリーの玄関がどーんとそびえ立っています。
一歩踏み入れると吹き抜けのエントランス、グランドギャラリーが広がります。

今回、初めて訪れましたが建物だけでも素敵なところですね。
既に楽しい

住所

神奈川県横浜市西区みなとみらい3-4-1

アクセス

みなとみらい線(東急東横線直通)「みなとみらい駅」3番出口から徒歩3分
JR、横浜市営地下鉄「桜木町駅」から動く歩道を利用し徒歩10分

ホテルはみなとみらい駅直結だったので歩いてすぐでした。
便利なところに予約してくれて、さすがのチョイスです、旦那さん。

特別展

オランジュリー美術館コレクション
ルノワールとパリに恋した12人の画家たち

なんとこの展覧会、巡回しないのです。わがまま言って、はるばる飛行機で連れてきてもらいました。へへ。

パリ、モネが描いた「睡蓮」の間で有名な「オランジュリー美術館」の改修にあたり、約70点が21年振りに来日する貴重な機会です。
もちろんフランス行きました。オランジュリー行きました。
あの感動を日本で味わえるなんて、これは見逃せないのです。

入館・チケット料金

開館は10:00~
ちょっとだけ旦那さんに遠慮して(笑)9:30過ぎにチェックアウトしました。
まっしぐらに美術館へテクテク・・・
開館前に到着!

なのに・・・

既に美術館の入り口には長蛇の列がありました。
油断してたー。

一般:1700円
ちなみに現金のみの対応でした。

音声ガイド

上白石萌音さんがナビゲーターです。
そしてルノワールの作品にちなみ?、ピアニストの方の演奏がBGMで流れて心地よいひとときでした。
1台550円

13人の画家たち

タイトルにもなっているので紹介します。
ルノワールモネルソーセザンヌピカソモディリアーニマティスユトリロスーティンシスレードランヴァン・ドンゲンローランサン
有名どころが並びますね。

おすすめ作品

なんと言ってもこれ!
オーギュスト・ルノワールの「ピアノを弾く少女たち

私に美術の入り口を教えてくれた大好きな1枚です。
ピアノの音色が聞こえてきますね♪

もう一枚は
アンリ・マティスの「ブドワール(女性の私室)
赤や緑、黄色の原色のイメージが強かったのですが、パステルな色使いに驚きました。

いやー大満足。
すごく楽しかったです。

一応、旅行記まだつづきますー

広島旅行⑦ 広島県立美術館バレルコレクション~

嫁です。

世界遺産に行ったり、
ご当地ものを食べたり、
いろいろしましたが、全ては序章にすぎません。

旅のクライマックスにして最大の目的地へ。

広島県立美術館
印象派への旅 バレルコレクション 海運王の夢

巡回展であり、全国で既に公開され、チェックはしておりました。
今回、開催期間にお休みが重なり、
とうとう訪問することができました。

やったー!!

アート好きな方の中でも
印象派の絵画が好きなかたは比較的多いと思います。
小難しい雰囲気はなく、親しみやすいと思います。

私の趣味に付き合ってくれる
一般的な趣向の旦那さんも、
「この人たちの絵は好きー」
と言ってくれる守備範囲の広さです。

船舶の売買などの海運業で巨額の富を得た、
海運王ウィリアム・バレルさん。
彼の9000点を超える美術作品を所蔵する、
美術館「バレルコレクション」から80作品が初航海を遂げました。
ルノワール、セザンヌ、マネ、ゴッホ、ドガ・・・
有名どころの傑作がずらっと並びます。

音声ガイドを聞きながら、私も大航海へ導かれます。

展覧会は3部で構成され、
写実主義から印象派への流れを順に追っていくことができます。
第1章:身の回りの情景
第2章:戸外に目を向けて
第3章:川から港、そして外洋へ

間近でみる絵画はキラキラしていて、
光の結晶が見えるようでした。
印象派の絵は特に見る角度や距離によっても表情を変えてくるので、
飽きることなくずっと観ていられます。

今回私が特に魅了された絵はこちら、
ウジェーヌ・ブーダン
トゥルーヴィルの海岸の皇后ウジェニー」です。

画面の大半を空の青が占め、雲や空気の流れまで感じられます。
ご婦人の赤と黄色のドレスが景色に映えますね。
いかにも、ただものではない予感・・・

こちらもブーダン。
トゥルーヴィル、干潮時の埠頭」です。

まだまだ美術勉強中の私は、恥ずかしながら
ブーダン、名前くらいしか知りませんでした。

19世紀のフランス画家で、印象派の先駆者のひとりと言われ、
モネに戸外制作を勧めた方だそうです。
海辺の風景をたくさん描き、「空の王者」と呼ばれた程、大気や天候の移り変わりを繊細に筆で捉えたようです。

好きだなー
完全に私好みです。

その他の作品も、柔らかい雰囲気のものが多く、
素敵な展覧会でしたー

満足満足、楽しかったー

これにて、広島旅行記終了です。

最後までお付き合いありがとうございました。

いちご狩りに行ってきました②

嫁です。

いちご狩りに行ってきました。

あれ?
先週も行ったような・・・
気のせいかな?
まさかまさか・・・

気のせいではないのです!
いちご狩り再びです!!

お気づきでしょうか。
すっかりはまってしまいました。
いちご狩りの魅力に。

1年分食べたと思っていたのに、
1週間経つといちごエネルギーは空っぽになってしまったのです。
補充、補充っと。

今日は場所を変えて、
6種類の食べ比べです。
40分食べ放題、大人1700円です。

制限時間の書かれた紙コップをもらって、
注意事項の説明聞いて、
もちろんアルコール消毒もして、
いざ、出陣です!!

高設栽培なので、歩きながらぱくぱく食べられます。
下にもビニールが覆われていて、靴が汚れる心配もありません。
ベビーカーで来られている方もいましたよー。

ハウスはすごく広いです。
先週行った所よりは少し小振りかな、
真っ赤な完熟はすでにみんなに食べられている印象です・・・
ちょっと残念。

でも大丈夫!
端の方にはまだ開拓されていない
熟れ熟れいちごがたくさんありましたー

「このいちごは甘味が強いね」
「こっちは果肉が柔らかい」
「いちごの形も品種によって違うんだね」

2回目ともなると余裕が出てきて、
いちごの批評なんかもしたりします(笑)

さんざん食べて、
隣接の産直市場でお土産買って帰ります。
一角に加工スイーツのコーナーもありました。

いろいろ誘惑はありましたが、
やっぱりソフトクリームは欠かせませんね。

ごちそうさまでした。
いちごエネルギー満タンです!

京都、大阪、石川旅行⑫ 白米千枚田~輪島~

嫁です。

珠洲を出発し、輪島へ向かいます。
目指すは輪島の朝市
しかしナビの到着は12時!
間に合うのか!?

海岸沿いのドライブは気持ちいいものです。

道の駅「すず塩田村」でソフトクリーム補充~
塩田が有名なこの地域はやっぱり・・・

塩ソフト~♪

ほのかな塩がミルクの甘さを引き立ててくれます。
あっさり食べられます。

他にもいろんな種類の塩や産直の野菜や海藻も売ってます。
塩の食べ比べなんかもやってて、地味に楽しかったです。

つづいては有名な観光スポット、
白米千枚田です。

斜面に1004枚の棚田が連なっているそうです。
寄付をすることで一枚毎にオーナーにもなれるらしく、
私でも知ってる著名人の名前が並んでました。

夜にはライトアップも企画されていて、
幻想的な景色が見られるそうです。

現役で稲作も行っている生きた田んぼです。

ここの売店にもソフトクリームが売ってましたが・・・
がまんがまん。
ソフトクリームは1日1個までなのです。

それよりそれより、
急げ急げ

12時目前です。朝市終わりそうです。

何とかかんとか
輪島の街にたどり着き、車を停めたのが11時50分。

終わってはなかったのです。
でもみんなもう片付け始めてたのです。

ふらーっと雰囲気を味わい、
朝市通りをお散歩しました。

賑わってたらまた違う雰囲気で楽しかっただろうなぁ。

ちゃんと開いてた輪島塗会館で漆器や沈金の職人技に触れ、
さくっと輪島にお別れです。

最終回につづきますー